2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー「ネット社会・問題」の38件の記事

2013年10月14日 (月)

情報を見直して欲しい[No.2340]

(随分と日付を調整しています)

仕事用で僕が使っているケータイは、

ガラケー、DoCoMoのiモードです。

フルブラウザ対応で、当初は、そこそこ問題なく使えていました。

iアプリのGoogleマップも、そこそこ使えていました。

でも、最近では全くと言っていい程使えません



せっかく、パケット使い放題にしていても、

フルブラウザで最近のWebサイトを開こうとすると

広告バナーや広告フラッシュが多すぎて、

「メモリが足りません」と、フルブラウザが使えないのです。

(ケータイなので、メインメモリも増設出来ません)

iアプリのGoogleマップも、地図情報量が多くなり、

やっと周辺地図情報がダウンロードされ、

表示されたかと思ったら、メモリ不足のせいか、

強制終了されてしまいます。

どうやら、低スペックなケータイでは対応出来ず、

高性能なスマホに変えざるえないようです。



10年程前のパソコンは、

ADSL(1Mbps~20Mbps程度)が一般的でしたが、

今では、光(100Mbps)が当たり前になりつつ、

1000Mbps(1Gbps)も珍しくない程になってきました。

回線速度が上がるにつれ、

広告などの無駄な情報も増えているのも事実で、

私達自身も、その無駄な情報を目にし、

無駄な時間を失われているように感じます。

情報化社会と言われ、情報は多くなりつつも、

不要な情報も沢山あります。

特に、全く為にならない情報、嘘の情報、

ひとりよがりな情報、教えてくれ的な情報?

そして、差別や中傷

このまま進むと、ネットの品格が悪くなるどころか、

社会全体の品格も悪くなるように感じています。



ネットは、子どもからお年寄りまで使います。

子どもに、消費者金融の広告を見せる必要があるのでしょうか?

男性に、美容の広告を見せる必要があるのでしょうか?

闘病生活で闘いながらも、パソコンを楽しみに扱っている方に、

終活の広告を見せる意味がどういうコトなのか解るのでしょうか?

情報(広告含む)を配信する側も、もっと気配りが必要だと思います。

YouTube(子どもが観るであろうゲーム動画)に、

消費者金融の広告はいらないと思うのです。

今日の心得
 情報化社会、自分にとって必要な情報なのか?不要なのか?
 しっかりと見極め、左右されず、時間を大切に使いたいです。

2010年3月 5日 (金)

ツイッターで歌詞つぶやくと利用料!?

「ツイッターで歌詞つぶやくと利用料」 JASRACの説明にネットが騒然
ttp://www.j-cast.com/2010/03/02061334.html?ly=cm&p=1

もうね、呆れて言葉も出ないよ ┐(´-`)┌

歌詞って、言葉だよね?

言葉って、日本語であり、伝達手段だよね?

「GO MY WAY」を直訳すると「行け私の道」「行け私のやり方」等

これも、そのうち歌詞とか言い出すんだろうな……┐(´-`)┌

歌詞 = 利用料を取る」と言うのなら、日本語や言葉を作った人たちに利用料を払ってくれYO!

どんだけ、矢苦挫なんだYO!

2009年8月 2日 (日)

音楽は誰の物!?
DTXMania が大変な事に!?

Moonface さんのブログを見ていると、なんか DTXMania のサイトが閉鎖!?したとか (゚Д゚;;;)

慌ててDTXMania サイトを確認すると、本当に閉鎖になってる 。゚(゚´Д`゚)゚。

プログラム本体もダウンロード出来ないようですが、ブログを確認すると「DTX STARTER PACK」はダウンロード出来るようです。

著作権的に、早かれ遅かれこういう問題が起こるとは思っていましたが、最近 DTXMania の存在を知った僕にはかなり辛いです。 (;つД`)

どうせ JAS○AC なんだろ!?、まさか K社!?」と思いながら

何が起きたかを調べていたら、どうやらそうではないらしい

(注意:真相は判りません、全て疑っている訳ではありませんが、情報伝達の漏れや勘違いもあるかもしれませんのでご自身の判断でどうぞ)
DTX問題関連まとめサイト
リンクの内容はご自身で判断して頂くとして、事件の流れは把握出来ると思います。



(注意:以下、今回の DTXMania の件とは直接関係はありません、僕個人的に思っている事です)
表記や言い回し、見直す点は多々ありますが、少々感情的になっておりますのでその辺はリアルかと思います。
頭の中にいろんな事が飛び交ってますが、あまり整理せずに書くと、こうなるよ…と、駄目な例としてみてください。細かい所気にしてたら書き終わらない orz

最初に断っておきますが、僕は「著作権はガッチリ守るべきだ!」とも「著作権を開放しろ!」とも思っていません。

「黒だとも白だとも思っていない」ので「グレーなのか?」と言えばグレーとも思っていません

DTXMania を使うには「譜面データが必要」な訳ですが、そのデータには「著作権のある曲 mp3 等」も含まれる訳で、普通な考え方では黒になってしまいます。

特別 DTXMania に限った事ではありませんが「YouTube でも ニコニコ動画」でも同じような問題は過去にも起こりました…「権利者に無許可でアップロードした」と…

クリエイター側の事を考えると、当然許されるべき事ではないと思いますが「無断でアップロードされたせいで売れない、売り上げが減る」と「マイナスなイメージ」しか持っていないのでしょう

同時に「別の考えを持った著作者」は「宣伝になるから良い、お陰で売り上げが伸びる」と「プラスになっている」事もあるようです。

プラスになってマイナスもある…結果はゼロですが、実際には音楽業界はマイナスのようです。

そのマイナスの原因を「ネットの無断アップロードだけのせい」にしても困りますね。 ヽ(;´Д`)ノ

CD が売れない売れない」と言われていますが、今の音源は CD 以外にも「ケータイ着うた」や「PC ダウンロード販売」もある「今は昭和でも20世紀でも無い

現在平成な21世紀」なのです。

曲を売りたい学生さん達はお金を持っていなかったり、そもそも少子化で子どもがいなかったりも…

■著作権をガチガチに固めてしまうとどうなるか?

毎日どれだけの楽曲が発表され、販売・公開されているのでしょう、名曲も大量の楽曲に埋もれ、触れる機会を逃してしまいます。結果、一生懸命作った作者は「誰も知られる事ない作品」になり「売れない」事態も考えられる

■開放して自由にして良い!…と言われたらどうなるか?

誰もお金を払わなくなれば、曲でご飯を食べているクリエイターさんは作曲しなくなる、結果、誰も作曲しようとは思わない…作品の数も減る

音楽で仕事は出来ず「趣味だけの世界」になってしまう。黒にしても白にしても、絶対的に良い方法ではありませんね。 ヽ(;´Д`)ノ

■やはり理想はグレーなのか?

楽曲の作り手、聴き手側、現在両方居心地が (良い方) だと思います。

作り手は、全く知られる事なく消えてゆくよりは、知ってもらいたい

聴き手は、曲を知る機会が欲しい

このグレーが許される場所は「YouTube や ニコニコ動画、許される理由は「YouTube や ニコニコ動画」が楽曲利用料として「JA○RAC にお金を払っている僕らの肩代わりをしてくれてるからです。

で、気になるのが「JAS○AC に入ったお金」です。

ちゃんとお金がアーティストに渡っているのか?、自分の作った曲に対しての正規な利用料を貰えているのか?

でも、実際にはドンブリ勘定…「何時何処で誰の曲がどれくらい使われたのか?」なんて管理されていない

毎日大量の動画や曲がアップされる「YouTube や ニコニコ動画」…全ての楽曲の管理は簡単ではないとは思いますがっ!

おぃっ! JASR○C さんよ…面倒だからと言ってドンブリ勘定?

管理する事が貴方達の仕事でしょ!?…何言い訳してるんだYO! ヽ(`Д´)ノ

管理する所が管理出来てなければ何!?何の為に存在するん!?



音楽、原始時代?もっと前?
人類最初は、石や木を叩いたり声を出して遊んだ事でしょう
何度も石や木や声をテンポ良く出す…そうリズムの誕生だっ! ( ゚∀゚)

そして、様々な形や大きさの石や木を叩いたり、歌ったりした事でしょう、音階の誕生だっ! (゜∀゜)

やがて人類は、音を出す為の道具を作るようになる
楽器の誕生ですね。 ( ゚ー゚)

次第に、音階のルールやコード (和音)、楽譜等も出来る

音を皆で楽しむ」 "音楽" と言う用語も出来ました。 ヽ(´ー`)ノ

音楽…ソレは誰の物でもなく「皆が楽しむ物」だと思っています。

音楽の基本ルールや、楽器を作った訳でも、特許を持っている訳でもないJ○SRAC ばかりに管理させる訳にはいかない」と思うのです。



話は少々変りますが、今回の DTXMania 問題で相当凹んでいました。 |||orz

DTXMania でなくてもドラムの練習は出来る事は心で判っていながらも

今後 DTXMania が使えないかもしれないなら、ドラム買うの辞めようかな? (;つД`)」

不覚にも、そんな事を一瞬思ってしまった

Σ( ゜Д゜)ハッ! この感じ…以前にも何処かで

10年程前だったでしょうか、JA○RAC がネットで MIDI データ公開するにも個人からもお金を取るとか、当時「着メロ」までも管理するとか言い出した時期

当時の僕は、独学で作曲したり、好きな曲をアレンジしていたのですが「公開の場を失う」… (当時は YouTube や ニコニコ動画なんて無い)
今から15年くらい前は、草の根BBS (パソコン通信) で少々公開していたらしい (^^; MML で Roland SC-55

やがて、楽器 (キーボード) は触らなくなり、使われないキーボードも可愛そうなので他人の手に (;つД`)

著作権、権利、協会」と言う悪魔に「僕の音楽は奪われてしまった」…まぁ当時の僕はヌルかったのでしょう



また今回も僕から音楽を奪おうと言うのか!? ヽ(`д´;)/ うおおおお!



今回ばかりは諦めてたまるか!!、コンチキショー ( #` ¬´#)

そう思った…いや、誓った、そしてなにかキレた Σ((oÅO艸*)

ポチっ♪とな

D01

たった今、電子ドラムを注文しましたよーーーぉ!!

ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

今回の謎の犯人の悪魔さんよ…お陰で購入に踏切れたよ、アンガトなwww

みんなも、凹まず音楽を楽しもうぜっ!
(≧∇≦)

2009年7月22日 (水)

マンガ、アニメ、ゲーム等
「現代社会とお医者さんと…」

世間一般では否定されがちで「オタク、暗い」と偏見的なイメージを持たれると思います。

まぁ僕自身がオタクですので、オタク嫌いな人に見てもらっても仕方がないのですが、オタクを極端に嫌うような人を僕はあぁっ…心の狭い人だなぁ」と思っています。

江戸時代…いや、もっと昔でも構わないのですが、昔から人間は自分が思うとうりに事が進まなかったり疲れを癒したりする為に「お酒、煙草」を「ストレス発散、精神安定」等の目的で飲んだと思います。現在でも

今は食べ物で争ったり、生活に不自由する事は少ないと思いますが、昔のような近所付き合いや悩み事を相談出来る仲間が近くに居る機会も少ないと思います。

不規則な生活 (勤務時間等)、入れ替わりの激しい集合住宅

近所付き合いも無ければ、お隣にお醤油を借りに行く事なんて殆どありえない (現代は24時間コンビニがある)

生活する上では、現代社会の方が便利だと思うのですが、人とのコミュニケーションをする機会が少ないと思います。

勿論、電話やネットの掲示板、チャットでも「新しいコミュニケーション」は出来ると思いますが、直接会って場所や雰囲気を共有しながら話す内容と、見えない相手と文字や音声だけでやりとりする内容とでは全く違うと思っています。
(そういう理由でも、以前よくオフ会をしていました^^)

既に現代人は「ネットでのコミュニケーション」と「実際に会うコミュニケーション」とごっちゃになり毒されているように思えます、つまり「ネットで満足?我慢?している」と…

前振りが長くなってしまいましたが「ストレスの発散」や「自分の不安」を少しでも「安定」させようと考えるのも普通ですし、自然ですね。

何らかの癒し」や「ストレス発散」を求めると色々あると思います。

・コミュニケーション (悩み相談等)
・お酒、煙草
・ギャンブル
・スポーツ
・趣味
・他

自分が何かに満たされたり、精神が安定するのであれば、他人に迷惑を掛けない限りOK!ですし問題無いですよね?

大きな枠で括ると「上記は "支え、心、精神安定の薬"」だと思います。

ペットを飼って癒されるのも良し、「マンガ、アニメ、ゲーム等」で自分が満たされればそれは薬である」と思います。



ここまで読んでピンと来ている人は多いと思いますが、決して体に良くは無いお酒、煙草」、ハマると大変な事になるかもしれない「ギャンブル

これらに関しては「世間では偏見的な見方は殆どされない」のです。

不思議ですね、なぜでしょうね? (笑)

マンガ、アニメ、ゲーム等」を趣味にしたり、心の支えにしている人達の方が、ある意味では「より健康的で健全」だと思います。



お医者さん…世間では信頼され頼りにされると思いますが、

マンガ、アニメ、ゲーム等」を創ってくれている「クリエイターさん達」も、お医者さんと同じ心や精神のケアをしてくれる存在」だと思うのです。

そう考えて頂ければ、クリエイターと言う医者を育て、支援しても良いと思うのですけどね。<国<そういう考えや、発想は無いのでしょうけど… (汗

過酷な労働、少ない賃金…誰もなろうとは思いません

今のままでは、心の医者が不足してしまいます orz

2009年6月 4日 (木)

2次元アダルトゲーム規制…だけでなく
アニメ、同人にまで影響が出るっぽい

(注意)
大人な方はクールに見る事…と言うか基本的に大人用です。
そう簡単にブルーにならない事 (理由は文中辺りにて)
出来ない方は見ない事を推奨致します。

そう言えば、あるテレビ局の名前が変わったので気になっていました

4月1日より「○S-i」→「BS-T○S」に…

初音ミク事件等色々と話題になっていましたが、

僕「個人的には、こう推測していました
(推測け○おん!等の人気アニメを放送しているのは、何を隠そう T○S だぜっ!、お前ら感謝しな!)

言わんばかりの局名変更で仕方がないのですが…( ;谷)



そんななか

>T○Sの飛ばし記事「ソフ倫が凌辱ゲーの販売を禁止するように言いました」

↑(実際にはまだ決まっていなかった) なんて事を放送したらしく

>エロゲ販売規制問題まとめwiki
>ttp://www28.atwiki.jp/erogekisei/

>現役ソフ倫加盟会社で窓口担当だけどなんか質問ある?
>ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2015.html

見て頂くと流れは分かると思います

>ソフ倫の加盟会社懇談会にて、陵辱系エロゲの製造・販売の禁止

結果的に実際に陵辱系エロゲの製造・販売の禁止」になったようです

僕個人的には「陵辱系は興味無い」のですが、残念ですね

今回陵辱系」との事ですが、一度法が決まってしまうと、次々出てくる問題も規制されてしまいます

陵辱系ツンデレなキャラクターでツンな状態でも嫌がっているようにも見える
「台詞:ちょっと、やめなさいよ~ (本当は嫌ではない)」←でも嫌がっているように見える
か弱い娘や、泣き虫な娘でも、嫌がっているようにも見える

なんて言い出すとキリが無い



なんだエロゲだけの話ね?」…

なんて状況でも無さそうで、アニメや同人にも影響が出るようです

DHR加盟会社同人・アニメ・ゲームショップ等 (有名所殆ど) にも影響が出るみたいです。

嫌がっているのは演技で同意の元の行為です

って事をパッケージに書いたりテロップを出しても演技でも駄目!」と言われてしまえばそれまでですね。



教育に悪い?…基本的に18歳以上対象ですが

犯罪を犯す?…犯罪をする人がちまちまゲームするとも限らないですが

影響上良くない?パチンコ、実写AVの方がもっと影響すると思いますし、嘘を報道するテレビ局やマスゴミの方が余程影響すると思います。



2次元の陵辱系ゲームで、非現実を楽しんでいる大人も居る事でしょう… (自分は興味ないけど)
でも、それで満足していた人のガスの抜き所が無くなってしまう方が余程危険 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

個人的には「陵辱系規制」よりも、規制された事による他の影響が一番心配ですね。 (;´Д⊂)今後、陵辱系で無い物も陵辱系と言い出すと思う、その線引きを教えて欲しいよ… (どうせ審査員の自由って事だろうけどさっ!ヽ(`Д´)ノ表現の自由はどした?)

でも、世間の言う事に踊らされて「必要以上に騒ぐのも思うツボ!」、感情的にはなってはいけない

下手に感情的になって「オタクが騒ぐのを待っている罠かもしれないから…

そして「オタクが騒いで事件になった時に (ほら見ろ!) と、突っ込むのを待っているかもしれないから

これで「自民党の株が下がるかもしれないですが…他の党からの陰謀かもしれない (この事自体も罠かもしれない)

今回一番気になっている事は「オタク系の大手情報サイト」等でも今回の騒動があまり書かれていない事…なにか裏があるのかもしれません
良い意味では「オタクが騙されて騒いで問題を起こさないように」…と優しい気遣いなのかもしれないですね。

なんて事をあらゆる目線で考えていたら、眠れなくなるのでコレくらいで (^^ゞ

この事ばかりに目線をやっていると、他の事を見逃してしまう恐れもある
(他にももっと社会的に重要な事があると思うけど、とり合えず↓)

6/5 JASRAC菅原常務理事が生放送に登場
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/06/003156.html

ニコニコ動画自体が、以前と違って「JASRACに逆らえない状況」なので、どうなるのかは謎ですが…



最後に…

法を決めるのは簡単かもしれない、
でも「基本的に僕はクリエイターの見方」です。
陵辱系規制によって、専門に扱ってきた会社やショップや漫画家は職を失うかもしれない
人には得意分野、不得意の分野があると思いますが、今まで陵辱系だけを描いてきた漫画家に、イキナリ純愛系を描けと言われても、そう簡単には描けないと思う

今まで何も規制しなかった事は、
ある意味認めていた事になりますよね?
規制により「今まで陵辱系の仕事に関わってきた人達が職を失ったら生活保護をしてくれるのですか?
出来ない!」と言うのなら、無責任に変な規制なんて作らない!

世の中がもっと平和で幸せで余裕のある国ならともかく、問題視しなくてはならない重大な事が他にも沢山あるでしょう



流れ的に…

>700人のアニメーターを調査 平均年収は20代で110万円、30代で214万円
>ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1265982.html

シンポジウムでは「スタッフ固定給案」等も出ていたようですが…クリエイターさんは厳しいのに今後は規制でもっと厳しくなるのでしょうね (;´Д⊂)

(注意)
上記情報、僕個人的に思う事の真相は分かりません
信じる、信じない等は貴方個人で判断して頂く事を強く推奨致します。

2009年3月 3日 (火)

迷惑メール以外にも処置を…

S01
コチラにも書いていたコメントスパム

株式会社ライトアップを名乗る、コメントスパムの被害は多いようで、検索ランキング3位になっていました。

調べてみると自分の所に来た物と同内容の物が晒されているようですねw

迷惑メール法」により、スパムメールが送りにくくなったようですが、今度はトラックバックスパム」や「コメントスパム」も多いようなので、「迷惑トラックバック、迷惑コメント法」等も考えて欲しい所ですね。

実は、ここのブログ「ココログ」を使う前に「他のブログサービス」もテスト的に使い、ある実験…と言うか調査?を行ってみました。

実験的な物なので「ブログの内容は無し」…でも「ブログ開設からわずか一日足らず」で「トラックバックやコメント」が必ずと言って良い程付きます

共通の話題性も無ければ、トラックバックの意味を理解していないのか?一方的なリンクを貼っているだけの物

どうやらプログラムで手当たり次第、新しく開設されたブログに対して「自サイトへの誘導目的」の物ですね。

さらに観察していると「こんにちは」「素晴しいブログですね」…とか「まるで好意を持っているかのようなトラックバックやコメント」が付きます。

素晴しいブログですね?」…あの~ぉ、実験的な物なので中身が無いのですが ( ;谷)

明らかに自動で行っているだけwww

個人がアクセス数を稼ぐ目的で行う分はまだかわいいですが、業者も多い事…

メール以外にも規制しなければならない所は多いかと…

特にコメントにて「アダルトサイトへの誘導も多いですからね~ぇ ( ;谷) 未成年のブログとかにそういうコメントついちゃうと問題ですよね…( ;谷)

薬のネット販売禁止…等馬鹿な事言ってる場合じゃないですよ ヽ(;´Д`)ノ

じゃぁ店頭で買えば安心なん?リヤカーでおばちゃんが売っても安心なん?路上売りでも安心なん?

薬だって「健康食品」や「サプリメント」…「漢方」等言い方を変えれば誰でも売れる環境は作れちゃいますよ…

2009年3月 2日 (月)

多重コメントスパム( ;谷)
業務委託とは言え…
大手企業が何やっとるん!

N01
株式会社ライトアップ
NTTコミュニケーションズ株式会社

名乗るところから、連続でコメント来まくって非常に迷惑しているのですがっ!ヽ(`Д´)ノ

1回なら理解できなくもないですが…多重はヤメレ

内容は「アフィリエイト勧誘コメントスパム

N02
このメールに書かれた内容の無断転載…って、

あの~( ;谷)…これは「コメント」なので「設定してなかったら普通自動的に公開されるんですがっ!(゚Д゚;)」

っと言うか…一方的に勝手に送ってきておいて、何都合の良い事、好き勝って言ってるん? (゚Д゚;) まずその精神が理解できない ( ;谷)
「勝手に強盗に入っておいて、警察に通報するのは硬く禁じます」と言ってるのと、大して変わらないYO!www

ちなみに「メールではなくてこれはコメントデス」ヽ(;´Д`)ノ

通信関連会社が「メール」と「コメント」の区別も付かんのか?(゚Д゚;)

もし「これはメールだ!」と言い張るのなら
迷惑メールとして処理しましょうか?www

それとも、素直にコメントと認めとく? ( ゚ー゚)

ついでですので…
このブログを見てくれている一般の方へ (^^)
もし迷惑メールでお困りでしたら下記をどうぞ

迷惑メール相談センター (財) 日本データ通信協会

違反メールの情報提供」も出来ますので、お困りの方はお役に立てれば幸いです。

最後に一言…面白いネタ提供アリガトウwww ヽ(*≧ε≦*)φ THX!

2009年2月27日 (金)

半端ないJASRAC( ;谷)

あちこちで話題になっているようですが

「到底承服することができません」と断言するJASRACには自浄作用がないのか? [GIGAZINE]

GIGAZINE さんの図付きの解説が判りやすいと思います。

評判の悪さは今更ここに書かなくても、ご存知の方は多いと思いますが、勘違いされている方もいらっしゃるかもしれませんので、書いてみます。

一時期「JASRAC がニコニコ動画の危機を救った!」ような記事を目にしましたが…

JASRAC がニコ動を救ったので味方?」…と考えている人も少なかれ居るのかもしれません

でも「ニコニコ動画が危機になった原因を作ったのは JASRAC」かもしれない事を…

JASRAC に目を付けられたニコニコ動画は、楽曲利用料として JASRAC に多額のお金を支払わなくてはなりません。

JASRAC に楽曲利用料を払っているニコニコ動画では好きな事出るのか?

と言えばそれは出来ません、CD 等の音源を直接アップロードも駄目ですし、改編も認めていません

改編を認めない事は、曲をアレンジしても改編歌詞を変えても改編MIDI で耳コピーして作った物もオリジナルと異なる耳コピーでは改編に当たります

もし JASRACツッコまれたら何も出来ません当然 MAD も駄目と言う事になりますね。 ヽ(`Д´)ノウワァァァン (アニメ制作会社が CM になると MAD を認めたとしても駄目…)

JASRAC に利用料を払っているからと言って、規制が甘くなった訳でもなく、今まで以上にアップロードされた物の削除率も高くなっているようですね。

面白いデータが削除される ニコ動使わないユーザ増えるプレミアム会員にならないお金が入って来ないニコ動

お金が入って来ないニコニコ動画は、JASRAC へ更にお金を払わなくてはならない

危機になっても仕方が無いような気がするのですが ( ;谷) 悪循環

じゃぁナゼ JASRAC はニコ動の危機を救った?」…かなりの収益が期待できるニコニコ動画を潰してはならない…窓口様は大切に?

そう考えているようにしか思えないのですが…

(注意) あくまでも僕が思っているだけと思ってください。

2008年12月 6日 (土)

ニコ生でJASRACシンポジウム

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/05/news066.html

ニコ生で「JASRACシンポ」 ドワンゴ会長など、コンテンツ流通を議論 - ITmedia News via kwout

12月9日14時放送

どういう内容になるのか分かりませんが「ニコニコ動画」で「JASRAC 主催」のシンポジウムが行われるのは、かなり興味深いですねぇ

かなりコメントが…な事にならない事を願いつつ…

2008年11月18日 (火)

これからは検索エンジンもデザインで選ぶ!

そんな貴方にピッタリかもしれないココロサーチ [@nifty] が公開されました。 ( ゚∀゚)

何やら「キーワードに応じて、ひみつのイベントも発生」するとの事 (^^;

今まで当たり前のように付き合ってきた、地味な物が多い検索エンジンですがこれからは…

C01
検索結果

検索エンジンに華を持たせるか、持たせないかは人によって違うと思いますが…

どうせなら、僕は華がある検索エンジンがあっても良いではないかっ!( ゚∀゚)」派な人です。 (笑)
と、言うか待ってました!! ヽ(´ー`)ノ わ~い

早速イメチェンで「スタートページに設定」してみた (* ̄ー ̄*)

何か一味違った事をやってくれる nifty さんが好きだったりします。 (*´д`*)
で、ココロちゃんのFMVノートの発売 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
と、言って見るテスト…と言うか要望w

C02
ちょいと気になったのは「+ ココロに教えてあげる」をクリックすると…

なにか出来そう! ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

より以前の記事一覧

プロフィール

  • 現在モデル事務所に所属
    モデルや、物書きになる為の勉強をしています。
    2ndブログはこちら
    Facebookはこちら


    永良ます子/EiraMasuko ♂
    本名/森山誠美(ともみ)
    生息地/博多(めんたいこ)
    血液型/O
    誕生日/s5035日(啓蟄)
    好きな色/白/黄/オレンジ/緑
    趣味/くぎみー
    癒し系(アロマ/ハーブティー)
    文章を書くこと/読書/断捨離
    不思議と御縁があるもの
    亀/蝶/黄色/ミッキー/3と5と8/ゾロ目/明治/水に関係ある所/天神様/梅/太宰府

    超理系だけど、超文章書いて、
    超未来にする!φ(`・ω・´)
    アナログデバイス
    ZEBRA スラリ0.5/呉竹精昇堂 美文字筆ペン/伊予和紙/土佐和紙
    デジタルデバイス
    iPhone6[au]/F-06E/VAIO S15/X200MA/VAIO L/工人舎PM/ポメラ/EP803AW
    パソコン歴
    SHARP MZという時代から使いCE→PG→SE→講師→コンサルのお仕事をしていました。現在は一応役職らしいです。
    お掃除アイテム
    クイックルワイパー ハンディ/激落ちクロス リビング/マキタ 充電式クリーナ/ペットボトルブラシ/除菌ウエッティー
    Yankee Candle
    タヒチアンティアレフラワー/ガーデンハイドアウェイ/ミッドナイトジャスミン/ガーデンスイートピー/アイランドスパ/セージシトラス/ラブズミーラブズミーノット
    南阿蘇ティーハウス
    ジャスミン/ホッと一息ティータイムブレンド/疲れた体にやさしいブレンド/幸せ黄色のハーブブレンド/店舗・季節限定ブレンド

このブログ成分

1st Twitter

2nd Twitter

無料ブログはココログ