教育指導を恐れる日本[No.3009]
(日付を調整しています)
(長めになっています)
ふと、日本の企業を考えたとき、
日本は、故意に人材を育てていないように感じました。
例えば、A社で働き出した新人Nさん。
一通りの仕事が出来るように、会社は指導します。
多くの企業は、ここでおしまいだと思うのです。
どういうコトかといいますと、
A社の一部の仕事だけが出来るようになっただけで、
他社で通用する人材には育っていないというコト。
一部の仕事が出来るようになっても、
関連する、全ての仕事が出来る
エキスパートではないというコトです。
・
・
・
例えが悪いかもしれませんが、
工場で大量にお弁当を作る仕事があったとします。
Nさんは、米をとぎご飯を炊く担当です。
お弁当全体からみれば、ご飯は重要な役割ですが、
退社し「私は米がとげご飯を炊けます!」
アピールしても、他社は雇いづらいと思うのです。
もし、B社が全自動で米をとぎ炊き上げるのなら、
Nさんは不要ですよね。
・
・
・
なぜA社はNさんに、米の炊き方以外に、
他の仕事を教えなかったのでしょうか。
僕が思うに、それは会社の恐れだと思うのです。
ご飯を美味しく炊き上げるコトを極めたNさんに、
美味しいおかずの作り方を教えてしまっては、
Nさんは独立してしまうかもしれません。
そうすれば、A社にとってライバル社出現を意味します。
敵を作らず、穏便に済まそうと良い面もありますが、
恐怖に怯え、汚い手段を取っているとも思えるのです。
・
・
・
アメリカの実体は知りませんが、
僕がアメリカの企業に感じるコトは、
これの逆だと感じるのです。
とにかく、会社で優秀な人材を育てる。
そして、Nさんが退職し、
ライバル社になるコトになったとしても、
よきライバルとして戦い、お互いを刺激しあう
原動力になっていると思うのです。
「A社に勝たなければ食っていけない!」
そういう精神があるからこそ、上をめざし、
研究し、頑張れるのではないでしょうか。
・
・
・
戦争に負け、争いを嫌う日本は、
安定を求めているようで、
安定を失っているように思えるのです。
「○○の部品を製造する会社はウチくらいしかいないよ。ライバル社もいないよ。だから殿様商売でもやっていける!」
その隙間に、中国や韓国からの参入があり、
日本の会社経営を、
ダメにしているのではないでしょうか。
・
・
・
「人材を育てるコトは、敵を作るコト!だから、技術指導も教育もほどほどにしている!」
こういう考えの企業もあると思います。
でも、ほどほどの従業員から生まれるものは、
ほどほどのものやサービスでしかないと思うのです。
ほどほどなら、別に日本製でなくてもいい。
安いなら、中国製でも韓国製でもいい!
そう思われているのが現状だと感じます。
・
・
・
日本に未来、日本のビジネスを活かすには、
惜しまず、もったいぶらず、優秀な人材を沢山育て、
ライバル社として張り合うのではなく、
良き仲間の会社として、うまく分類分けし、
ご飯を専門で炊く会社、おかず専門の会社とすれば、
よりよいご飯とおかずが誕生し、
究極の一品「お弁当」が完成すると思うのです。
そして、お弁当会社から独立して、
ご飯はお弁当だけでなく、おにぎりや加工食品。
お弁当のおかずだけでなく、総菜や加工食品として、
輪を広げるコトが出来るのではないでしょうか。
本当に美味しいご飯で、おいしいおかずなら、
売れるチャンスもあると思います。
・
・
・
経営者側は、古い拘りや固定概念は捨て、
雇われる側は、どういう目的でどう進み学びたいか。
それがお互いメリットになるような案であれば、
会社も費用を負担し、融通を利かしてくれる…
利かすべきだと思うのです。
「単に従業員を雇う。単に働く」ではなく、
お互いの未来について、語り合う時間を持つコトも、
大切な仕事の一環だと思います。
今日の心得
経営者が考えているコト。
雇われる側が考えているコト。
互いに、意見が合うポイントはあると思います。
もっと優秀な人材が欲しい会社と、
スキルアップしたい社員。
でも、心で思っているだけでは実現しない。
どんな形であれ、自分の意見を伝えるコトで、
案外簡単に、コトは進むかもしれないですね。
教育指導を恐れる日本[No.3009]
今日も最後までありがとうございます。
僕のもうひとつのブログ
「嬉しいコト@カラフル!」
http://ameblo.jp/moriyama-tomomi/
お暇な方は遊びに来てくださいね。(^^)
« 新しいアンテナを張り巡らせて[No.3008] | トップページ | ○○に慣れると人間ダメになる?[No.3010] »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
« 新しいアンテナを張り巡らせて[No.3008] | トップページ | ○○に慣れると人間ダメになる?[No.3010] »
コメント