突っ込み思案[No.2885]
(日付を調整しています)
僕の今までの経験ですが、
世の中には、突っ込むのが好きな人がいるようです。
といっても、お笑いのボケ・ツッコミではなく、
揚げ足をとるような、言い方しかできないひとです。
・
・
・
例えるのが難しいのですが、
焼き鳥弁当!!
人それぞれ、焼き鳥のイメージがあるかと思います。
「串に刺して焼いたものが焼き鳥」
「焼き鳥は鶏肉だけが焼き鳥」
むかし焼き鳥が出始めた頃は、
鶏肉を串に刺し、焼いたものが焼き鳥だったと思います。
その後、ピーマンやら、ソーセージやら、エノキやら、
ありとあらゆる具材が串に刺され、
焼き鳥として、提供されるようになりましたよね。
豚バラだって串に刺せば、
「焼き鳥デビュー」出きるのです!(笑)
・
・
・
豚肉を、串に刺して焼いたお弁当。
「焼き鳥弁当」として売られても、
僕は、細かいコトは気にしませんし、
自分が焼き鳥だと認めて買ったのなら、
それでよしとしています。
普通の人も、細かいコトは気にしないでしょう。
でも世の中には、突っ込み思案の人もいるのです。
「これは豚肉であって、正確には焼き鳥(鶏肉)ではない!」
確かに、間違ったコトは言っていませんが、
そう文句を言うのなら、買わなければいいのです!
誰だって、そんなコトくらいは知っています。(笑)
そんな細かいコトを言っていたら、
世の中は、間違いだらけになってしまいますよね。
「あれはシャケではなくマスだ。あれはシシャモじゃないとか」
もっともっと、詰め込んでいくと、
「ビールではなくビヤだ、コーヒーじゃなくてカフィーだ」
発音や呼び方だけでなく、
そもそも、自販機で売っているコーヒーでさえ、
コーヒー通からすると「あれはコーヒーではない!」
という結論になると思うのです。
・
・
・
でも、普通に幸せに生活している人は、
そんな細かいコトは気にしていません。
「コーヒーかカフィー」の発音を知ったところで、
人生そのものに変化は現れないと思うのです。
僕が思うに、突っ込み思案の人は、
人や物事の指摘をして、
間違い探しをするのが好きな人なんだと思います。
「それはそうじゃない!正確にはこうだ!」
確かにそうかもしれません。
本人は、親切心で言ったのかもしれません。
でも「それなら知っているよ。正式名所は○○だけど、みんなに理解してもらえるように、知名度が高い□□の言い方で伝えたんだよ」
そういう状況のときもあるのです。
先ほどの豚肉の「焼き鳥弁当」を
正確に伝えようとするなら、
「焼き豚串刺し弁当」になってしまうんでしょうかね。
注文するときに、舌を噛みそうです。(笑)
・
・
・
僕が思うに、世間や物事の間違い(荒)探しを
している人こそ、間違いのように感じるのです。
あなたは、間違いを指摘する為に、
生まれてきたのでしょうか?
そう感じるのです。
人間が生まれてきた理由。
それは、幸せになる為ではないでしょうか。
黙っていても、人間は100%確実に死を迎えるのです。
「これは白だ!ベージュだ!」
どうでもよいコトに意見するくらいなら、
もっと他に、楽しいコトがあると思うのです。
政治家や、日本の法律を作るような、
器の大きな人ならば、
細かいコトにこだわる意味もあると思います。
でも、そうではない一般人が、
細かいコトを気にしたところで、
時間もエネルギーも無駄だと、僕は思うのです。
もちろん、業種によっては、
細かいコトにこだわってこそ、ナンボもあるでしょう。
でも、仕事でもないかぎり、
細かいコトは、どうでもいいように感じます。
僕が感じるなかで、日本人は細かいコトに
神経質になりすぎるんだと思います。
それ故に、少しでもうまく行かないと、
イライラしてストレスをためる。
・
・
・
僕が思うに、細かく生きるコトと、
丁寧に生きるコトは別だと感じます。
お米の味を楽しみたいからと、
ピンセットで細かくご飯を食べていたら、
ご飯が冷めてしまい、
本来のおいしさが楽しめませんよね。(笑)
細かく味わうのもいいけれど、
「暖かいうちに食べる」ほうにも、
注目してほしいですね。
今日の心得
小さなコトを気にしすぎないよう、
大きな心で、大きな人を目指したい。
突っ込み思案[No.2885]
今日も最後までありがとうございます。
僕のもうひとつのブログ
「嬉しいコト@カラフル!」
http://ameblo.jp/moriyama-tomomi/
お暇な方は遊びに来てくださいね。(^^)
« 伝達手段いろいろ[No.2884] | トップページ | 言葉の意識[No.2886] »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
コメント