僕の未来のもの[No.2689]
昨晩は、過去のものに執着するのではなく、
未来の為に、新しいものを手に入れるコトを
書かせていただきましたね。
新しいものとは、新製品という意味ではありません。
未来に使う為のお金
新たな家族や生活を迎え入れる為の家
手に職や、ものを生み出す道具のコトです。
そういう意味では、心地よいベッドやソファーも、
現在の自分を癒し、未来の自分の活力になるのなら、
未来の道具だと思います。
でも、そこで怠けたらダメですよ。(笑)
・
・
・
本日、あるものが届きました。
デジタルメモ帳「ポメラ (DM100)」です。
実は、折り畳み式のポメラ(DM5)を
既に持っているのですが、折りたたみ式故に、
電車やバスの中、ヒザの上で使おうとすると、
すぐに折り畳まれてしまい、使いづらかったのです。
喫茶店など、安定した机があれば使えるのですが、
いつでも、どのような状況でも使うのには、
不向きだったのです。
片手でも入力できる! ヒザの上でも入力できる!
・
・
・
現在、このブログは新しいポメラで書いています。
ある日ふと、「文章力が必要な気がする!」
そう感じた僕は、今から6年前、
このブログを開設したのです。
最初は、目的もなく文章を書いていましたが、
現在では、いろんな目標をもっています。
それも、ブログや日記を毎日書いたおかげだと感じています。
自分が今考えているコト、普段から思っているコト
ダメだなぁと感じているコト、嬉しい・楽しいと感じたコト
素直に書くコトによって、
自分が行いたいコトが見えてきたのです。
ですので、未来の道具のひとつとして、
ポメラ(物を書く為の道具)として手に入れたのです。
既にノートパソコンも数台持っていますが、
手軽さ、文章を書くコト以外は出来ない利点
言い換えると、「よし!僕は物書きしかないんだ!」
ある意味、自分を追い込んでいるのです。(笑)
あっ!勘違いしないでくださいね。
無理に追い込んでいるのではなく、
僕自身が好んで、好きで行っているコトですから。(笑)
・
・
・
人生という長い期間で見ると、
このポメラは、小さな存在かもしれません。
でも、どこで何がキッカケになるか解らないのも人生
少しでも、自分で自分にチャンスを与える為に、
未来の道具を手に入れ、使いこなし、
自分の力にしていきたいです。
今日の心得
未来の自分にチャンスを与えられるのは、
現在の自分自身です。
あなたは、未来の自分に、
どんなチャンスを与えますか。
僕の未来のもの[No.2689]
今日も最後までありがとうございます。
http://ameblo.jp/moriyama-tomomi/
お暇な方は遊びに来てくださいね。(^^)
« 未来の為に、ひとつだけ![No.2688] | トップページ | 老後も大切にしたいもの[No.2690] »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 未来の為に、ひとつだけ
- 見つめると変わる[No.2685](2014.10.03)
- 片付ける[No.2659](2014.09.07)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「黒・黒っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- 通信機器用にラック組立(2012.04.12)
コメント