環境を整える環境創り[No.2598]
昨日は「○○を行わなければならない」と
自身への命令調から、
「○○を行いたい!」
そう思える環境創りを書かせて頂きましたね。
では、具体的にはどうすればよいのか?
僕が行った方法をお話しさせて頂きますね。
・
・
・
みなさんも、こんな経験があると思います。
部屋の隅に置いていたダンボール一箱
それが無くなっただけなのに、
随分とスッキリとした感覚
大きい邪魔物がなくなれば、気持ちがいいですよね。
それに気がついた僕は、大きな物を処分したり、
大きな物の移動を最初に行いました。
そのまま処分するのが勿体ないものは、
リサイクルショップなどに売りに行きました。
大きな変化を感じると、やり甲斐を感じますよね。
大きい物、中くらいの物、小さい物
順に、整えるようにしたのです。
・
・
・
簡単な、小さなコトからするのも手かもしれませんが、
変化が見えにくく、面白いと感じにくいと思います。
一生懸命にダイエットに励んでいるのに、
体重の変化が少なかったら、やる気を失いますよね。
ですので、最初は小さな労力
(ダンボール一箱、タンスやベッドをひとつだけ捨てる)
を行い、自己満足度とスッキリした快感を味わうのです。
すると脳は、どんどんスッキリ感を味わいたいと、
自然と、断捨離力も身についてくるのです。
・
・
・
最初は僕も、大きなベッドやタンスからでした。
その数年後には、
不要なペンや文具はひとつも入っていない
ペンスタンドを使う状態にまでなれたのです。
掃除・片付け・断捨離
一緒にされがちかもしれませんが、全く異なるものです。
僕がオススメする順番は、
断捨離:物を捨てる。
自分にとって何が大切で不要なのかを改める。
片付け:整頓させる。
所定の位置をつくり整えたり、使いやすいようにする。
掃除:磨く。
汚れを落としたり、生活の垢を落とす。
・
・
・
もういちど、最初からお伝えしますと、
大きな物を捨て、スッキリ感を味わい、
自分にやる気(環境)を与える
物を捨て、片付けやすい環境を整える
(物数が少なければ片づけも簡単ですよね)
片付けが整ったら、きっとそれに満足するハズです。
整頓された環境に満足すれば、
今度は掃除を行いたくなるんですよね。
そして、その掃除も終えたとき、
今度は、部屋のドレスアップをしたくなるでしょう。
お気に入りの色、お気に入りのデザインで整え
部屋が終えたのなら、
今度は自身のコトになっていると思います。
環境に左右されやすい人間
だったら! 前向きな人生を送れる環境を
作ればいいんじゃないかな。
今日の心得
いきなり環境を整えようとするのではなく、
環境を整えやすい環境創りから行うコトで、
スムーズに行える
環境を整える環境創り[No.2598]
今日も最後までありがとうございます。
僕のもうひとつのブログ
「嬉しいコト@カラフル!」
http://ameblo.jp/moriyama-tomomi/
お暇な方は遊びに来てくださいね。(^^)
最近のコメント