積極的に[No.2401]
「積極的とはなんだろう?」
ここ最近まで、ずっと考えていたのですが、
少しづつ、感じるようになってきました。
・
・
・
積極的から連想するコトは、
「自ら動く、行動的、準備万端、やる気十分、前向き」
いろいろ考えられます。
では、「自ら動くとは?行動的とは?準備とは?…」
言葉のイメージは掴めるものの、
ハッキリとしたものが見えてきません
「一体、これらの正体(本質)はなんだろう?」
・
・
・
数日前、その答えを、少し肌で感じていました。
それは、「具体的に動くコト」だと感じます。
では、「具体的とはなにか?」ですが、
例えば、「あ~ぁ、いつか引っ越ししたいなぁ」
そう思っていたとしても、いつまでも引っ越しはできません
でも、引っ越しの日程も、場所も決まっていないのに、
簡単に動くコトは出来ませんよね。
では、「どうしたらいいのだろう?」
僕が思うに、「いつ引っ越ししている!」
それを想定してスケジュールを組み、
荷物の整理をしたり、準備をしておくコトが、
具体的な行動だと感じました。
・
・
・
もっと身近に例えるなら、
「ラーメン食べに行きたいなぁ」
それの具体的な行動は、
まず、出かける準備をするコトだと思うのです。
そういう流れを踏まえて、
僕が感じた答えは、
積極的とは、仮に日取りを決め、準備を着実に進めるコト
その最中、問題や、難しいと思われるコトがあるのなら、
よく考え、対策を練って、
確実に進んでいくコトだと感じます。
具体的に動く為に、
予定と準備を、怠らないようにしたいですね。
今日の心得
「○○になったら準備しよう!」
良い条件を、いつまでも待つのではなく、
自ら動いて、条件を整え、
行動していく、積極性を身につけていきたいです。
« 先を越されない為に[No.2400] | トップページ | 心の姿勢・体の姿勢[No.2402] »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント