感情的になると[No.2394]
「あぁっ、言わなければよかった!しなければよかった!」
そう後悔したコトって、みなさんもありますよね?
つい、カッとなって言った、行動した。
感情的になると、冷静な判断ができなくなるようです。
裏を返せば、人間は判断力よりも、
五感で生きているコトがよくわかりますね。
・
・
・
でも、人間社会にいる以上は、
五感(思ったままの感情)だけでは生きて行けません
例えば仕事で、いくら相手が悪くても、
立場上、相手がお客様であるなら、
こちらが、頭を下げないといけないときもあるのです。
「感情 vs 冷静な判断力」では、
感情の方が勝ってしまうようですが、
一旦深呼吸をし、落ち着いて、
「本当にその行動をしてもよいのか?」
行った後のコトを、
シミュレーションしてみると、いいのかもしれません
それで後悔しない(悪くならない)ようであれば行動する
もし!少しでも悪い状況になりうるなら、
よく考え、行動を改める
その基本(本質)を、改めて考えなおす。
そうやって人は、成長していくのかもしれないですね。
今日の心得
感情的に、食いついて行動していては、
まるで、一匹狼のよう。
考える頭、人間として生まれてきたのだから、
一旦落ちつき、しっかりと考え、
適切な判断力と行動を身につけたいです。
« 体が動かないとき[No.2393] | トップページ | 運がいいとき?わるいとき?[No.2395] »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント