つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)
今日は、ドライブがてらに、「天神」と「トリアス久山」というところに行って来ました。
「スピーカースタンドの代わりになりそうな物はないかな?」
ネットやリアルショップを、あちこち探しまわったのですが、
僕が望む「シンプル!白!コンパクト!お手頃価格!」
の物が見つからなかったので、今回も、スピーカースタンドを自作するコトになりそうです。
以前は、スピーカベースを作ったので↓にまとめてみました。
(マンション住まいの頃のものです)
1:理想的なスピーカ設置方法を考える
2:おへそ付ところてんを作る?(スピーカベース製作)
3:「スピーカベース型抜き」なんちゃって左官屋さんになる?(^-^;
4:コンクリ…備長炭になる?(゚Д゚;)「スピーカベース塗装」
5:自作スピーカベース用(マウンタ製作)
6:自作スピーカベース用(マウンタ完成ヽ(´ー`)ノ)
7:自作スピーカベース完成ヽ(´ー`)ノ「設置微調整と設計思想とか」
ちょっと話しが脱線してしまいましたね。(汗)
作製依頼が来るかもしれないので、纏めておきたかったのです。
・
・
・
さて、今回の買い物(ドライブ)でも、スピーカスタンドに代わる物を見つけるコトが出来なかったので、しかたな~く?、なんとな~く?、ブックオフへCDを見に行ったのです。
・永井真理子さん
・高橋由美子さん
見つけたので、思わず買ってしまいました。
「バック・トゥ・ザ・フューチャーⅢ」のサントラは探していた物なので、ラッキーです!
それで、CD10枚のお値段は…
いちばん高かったのは、「バック・トゥ・ザ・フューチャーⅢ」950円
合計 2,910円だったりします!
約3,000円で、学生時代にタイムスリップ出来るなら、高くはないですよね?
一枚、105円のCDでも、キレイに研磨しているのでしょうか?
目立つキズもなく、ディスクは良好!
ジャケットは、日焼けしていないものを選びました。
後日、新品のCDプラケースに入れ替えて再生ですね。
これと同じCDは、過去に所有し、手放したのですが、
20年の時を超えて、再び、未来の僕に戻ってくるコトになったのです!
・
・
・
未来を見つめるのもいいですが、ときには、昔を懐かしみながら楽しむのもいいですね。
あなたは過去に、どんな思い入れのあるものに出逢いましたか?
« ファイルの整理 | トップページ | 人は心の生き物 »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「実験・自作・改造」カテゴリの記事
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - ジョイスティックをプチ改造(カスタマイズ)(2013.02.05)
- FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
- USBケーブルが気に入らなかったので(2012.09.02)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
「音楽・オーディオ機器」カテゴリの記事
- 妙にお誘いがあるとき[No.2390](2013.12.03)
- 見た目も心もスッキリと(2013.03.19)
- テレビ背面を出来るだけシンプル化(2013.03.12)
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
コメント