本当に必要ですか?
最近、買い物に出かけても、消耗品くらいしか買いません
あちこち出歩いても、特に欲しいものがないのです。
「あっ!これいいな!」と手にしても、
「この金額を払ってまではいらないか!」と商品を戻してしまいます。
かといって、100円ショップでさえ、ゴミを増やさないように、吟味して購入しています。
買うと、ゴミにしてしまうかもしれない不安
お金を、無駄にしてしまうかもしれない不安を、考えてしまうのです。
でも、たとえ「タダであげるよ!」といわれても、特に欲しいものがないのも事実
そのせいか、買い物に出かけても、おもしろみを感じなくなりつつあります。
貪欲すぎるのも問題ですが、無欲するぎるのも問題なのかな?
・
・
・
あなたは、お金で買えるもので、何かほしいものがありますか?
それを手にすると、なにがどう変わりますか?
それは、いつまで楽しくて、どれくらいあなたの為になって、どれくらいあなたを満足させてくれる物ですか?
そして、本当にそれは必要ですか?
« 具体的に | トップページ | 太宰府との繋がり »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント