テッド(吹き替え版)観てきた!
最近、洋画を観なくなったのですが、テレビCMにて、「これは観に行きたい!」と感じた作品が「テッド」です。
小さい少年が、「ぬいぐるみとお話しが出来たらいいのにな!」
それが叶う、似たような映画は、過去に何本もあったと思います。
でもそれは、少年時代で物語は終わってしまうんですよね…
「こんな設定は珍しいよね!」と僕が感じたのは、ぬいぐるみと喋った少年が、ぬいぐるみと共に、おじさんになる!(笑)
ありそうで、なかった設定に引かれました。
「テッドは劇場へ観に行きたいな~ぁ…」
と思っていたら、吹き替え版の「子どもテッド役」が、くぎみーだったので、ぐはっ!って感じで観に行ってきました。(笑)
お下品ながら、憎めないところがあるのは、不思議な魅力なんでしょうね。
終演後には、「テッドのぬいぐるみがほしい!」なんて感じていましたね。
妹も喜んでいたので、観に行ってよかったです!
・
・
・
”だいちゅき!”
が、頭から離れなくなってしまってた!(笑)
« FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造 | トップページ | どちらが本当に特なのか?(変にこだわらない!) »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「作品感想」カテゴリの記事
- テッド(吹き替え版)観てきた!(2013.01.30)
- シャングリ・ラ 第1話「少女帰還」(2009.04.08)
- 咲 -Saki- 第1局「出会い」(2009.04.08)
- 週刊 手塚治虫 創刊第1号「4月のテーマ 科学と未来」(2009.04.11)
- 戦場のヴァルキュリア 第1章「戦火の出会い」(2009.04.10)
« FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造 | トップページ | どちらが本当に特なのか?(変にこだわらない!) »
コメント