社会人として
昨日は、焦って無理に人のペースに合わせるよりも、自分のペースで、真剣に行なうコトの大切さを書かせて頂きました。
「遅れたっていい!自分のペースで!」
そう書かせて頂きましたが、何もかもが、遅れていい訳ではありませんよね。
例えば、約束の時間です!
友人との待ち合わせや、会社の大切な打ち合わせの時間に遅れてしまっては、社会人としてのレベルを疑うだけでなく、信用を失ってしまいます。
そして、どんな状況や相手であれ、自分で言ったコトは守らないと、誰からも信用されなくなってしまいます。(それに、カッコ悪いです)
・
・
・
「そういう僕はどうなのか?」
書かせて頂くと、ここ10年前を逆上っても、遅刻をしたことは無いと思っています。
そして、自分で発言したコトは、全て行なっていると思います。
禁煙し、一ヶ月で10kg痩せ、広い家に引越しし、スッキリ片付けて荷物を減らし、毎日日記を手書きし、学校にも通っています。
ブログや日記に書いたコト、友人達に宣言したコトは、全て行なっているのです。
・
・
・
最近、街なかを歩いていると、若い男性達が、ヒゲを剃っていないのをよく見かけます。
もしかすると本人は、「どうだい?俺ってワイルドだろう?」と思っているのかもしれませんが、僕からすれば、ズボラにしか見えません
これは、好みの問題かもしれないので、あくまでも、僕が感じた意見を書かせて頂きますが、「中途半端なヒゲや無精ヒゲ」を見て、あなたはワイルドだと思いますか?
僕には、「あぁ…朝遅刻しそうになって、ヒゲを剃る時間がなくて、時間にルーズでだらしない人だなぁ…不衛生だし…この人に仕事を任せても大丈夫なのだろうか?」
と感じてしまいます。
それと、「時間が無い!」と、いつもバタバタと慌てている人
総理大臣や、超大物スターなどで、本当に忙しい方なら理解出来ますが、あなたはそんなに忙しいのですか?
普通の人が、一日中バタバタ慌てて行動したとしても、1時間の短縮にはならないと思うのです。(下手すると、ミスして時間を使うだけです)
それよりも、1~2時間早めに起きて、身だしなみをちゃんとし、心にゆとりをもって出かければ、遅刻する心配もないですし、慌てる必要もなく、普通に仕事をしているだけでも、信頼してもらえる人になり、心にゆとりがあれば、約束だって守れるのです。
いつもより、たった1時間早く起きるだけで、あなたの人生に、変化が起きると思いますよ。
最初は10分早く起きて、少しづつ延ばしてみませんか?
(僕はいつも、家を出かける3時間前には起きています)
« 遅れたっていいじゃない! | トップページ | 先生からの言葉 »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント