2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2012年10月 5日 (金) | トップページ | 2012年10月 7日 (日) »

2012年10月 6日 (土)の2件の記事

2012年10月 6日 (土)

お手軽な簡易水筒

今日は、学校で授業を1回受けました。

比較的若目の女性の先生でしたが、厳しいコト!(笑)

でも、「キツイ先生」ではなく、「厳しい先生」です。

その厳しさは、「教えよう!分かってもらう為に伝えよう!」とする厳しさ(努力)なので、僕は、こういう厳しさ(努力家)は好きですね。

こちらも、気合が入ります!!

明日の授業も、同じ先生だといいなぁ…



さて、本題ですが、学校へ向かう度に、自販機で、お茶やジュースを買い続けるのを、もったいなく感じ、

「ステンレス水筒+収納ケース」を購入しようと思ったのですが、合わせると、大体3千円くらいします。

「そうだ!500mlペットボトルを水筒代わりに使おう!」

と、ハンズの旅行用品コーナーにて、ペットボトルの首元にハメ込む、カラナビが付いている(ストラップのような、フックのような物)を見つけたのですが、それでも、千円くらいします。

(うっ!高い!作りや材料を見ると、300円くらいで出来そう…)

そんな訳で、100均によい物がないのか?探してみました。

K01
(100円ショップ セリア にて)

左:500mlペットボトル用 ファスナーストラップ

右:小さなカラナビ

計210円です!

中身は、自宅のお茶を入れて持っていきます。

K02
カラナビをペットボトルケースに取り付け

そのカラナビを、バッグのベルト部の金具につなげれば、手荷物はひとつ!

しばらく、このスタイルで、学校に通うコトになりそうです。

亀柄の、いい色のペットボトルケースを見つけるコトが出来てよかったです!



・自販機代を節約しよう!
 ↓
・水筒にお茶を入れて持って行こう!
 ↓
・水筒を購入しよう!
 ↓
・安い水筒を手に入れよう!
 ↓
・安く手に入れる!
 ↓
・自販機で買ったつもり貯金をする!

なるべく、お金を使わない工夫、そして、貯金する工夫を、流れるような仕組みで考えています。

お金を大切にしていると、不思議と、お金に好かれ、お金の方からやってくるんですよね。

お金を大切にする工夫していますか?

ハヤテ第三期(第一話)

本日の学校の復習、明日の予習、ブログに、日記を書き終えたところで、準備OK!

心して、「ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU」第一話を観させて頂きました。

劇場版と同じく、マングローブ制作なので、作品の色が、その延長線上にあるように感じます。

いちばんにその色を感じたのは、「構成」です。

僕が感じたハヤテのごとく!の作品の特色ですが、

・第一期は、「ぶっ飛ばしギャグコメディ」(制作:SynergySP)

・第二期は、「少しシリアス、ラブコメディ」(制作:J.C.STAFF)

・劇場版は、「コミカル、少しシリアス展開」(制作:マングローブ)

のように、僕は感じたのですが、第三期一話を観た限りでは、劇場版と同じ展開になるのかな?と感じています。

制作会社や、作画監督さんも当然変わっており、少しキャラクターの色も変わっていますので、これから第三期を観られる方は、一度、劇場版を観て、「予習?」しておくと、第三期をより楽しめると思います。

さて、第三期一話を観させて頂いて、直ぐに僕が感じたコトは、作品が始まる前のミニアニメや、(従来はアイキャッチが入るシーン)でも、ミニアニメが流れる等、「新たな試みをしよう!」とする意気込みです。

そして、背景に関しては、第二期のセル画調の背景から、第三期では、ゴージャスなCG背景に変わっています。

これにより、三千院家のゴージャス感が全面に出ているのは、いいですね。



ここから先は、僕の個人的な感想ゾーンというコトで、深く気にせず、気になる方は、読まないでくださいね。

ナギお嬢さまのコト

劇場版のナギお嬢さま、第三期一話のナギお嬢さま

なんだか、ダラダラ感がパワーアップしているように感じます。(笑)

でも、僕には、このダラダラ感が、なんか違うように感じるのです。

第一期のダラダラ感は、我侭なダラダラ感、それは、寂しさを紛らわす為のように感じます。

第二期のダラダラ感は、嫉妬的なダラダラ感、それは、憂鬱感に近いように感じます。

劇場版のダラダラ感は、ぐうたらなダラダラ感、なんだかやる気が出ない…そのように感じます。

その、ダラダラ感の違いにより、テンションが下った演技をされているからだと感じるのですが、ナギお嬢さまの声(くぎみーの声)が、いつもより低く感じるのです!

と書いても、分かりにくいかもしれませんが、分かりやすく説明するなら、僕には、下記のように聴こえているのです。

チーズちゃん:高高の声
水瀬伊織:高中の声
ルイズ:中高の声
ナギ:中中の声

そして、第三期に入って、さらに低め「中低の声」になったと感じているのです。

つまり、僕がお伝えしたいコトは、キャラクターや、状況によって演技を変えている、くぎみースゲー!!です!!

(未だに、モスキート音が聴こえるので、聴力には自信があったりします)

« 2012年10月 5日 (金) | トップページ | 2012年10月 7日 (日) »

プロフィール

  • 現在モデル事務所に所属
    モデルや、物書きになる為の勉強をしています。
    2ndブログはこちら
    Facebookはこちら


    永良ます子/EiraMasuko ♂
    本名/森山誠美(ともみ)
    生息地/博多(めんたいこ)
    血液型/O
    誕生日/s5035日(啓蟄)
    好きな色/白/黄/オレンジ/緑
    趣味/くぎみー
    癒し系(アロマ/ハーブティー)
    文章を書くこと/読書/断捨離
    不思議と御縁があるもの
    亀/蝶/黄色/ミッキー/3と5と8/ゾロ目/明治/水に関係ある所/天神様/梅/太宰府

    超理系だけど、超文章書いて、
    超未来にする!φ(`・ω・´)
    アナログデバイス
    ZEBRA スラリ0.5/呉竹精昇堂 美文字筆ペン/伊予和紙/土佐和紙
    デジタルデバイス
    iPhone6[au]/F-06E/VAIO S15/X200MA/VAIO L/工人舎PM/ポメラ/EP803AW
    パソコン歴
    SHARP MZという時代から使いCE→PG→SE→講師→コンサルのお仕事をしていました。現在は一応役職らしいです。
    お掃除アイテム
    クイックルワイパー ハンディ/激落ちクロス リビング/マキタ 充電式クリーナ/ペットボトルブラシ/除菌ウエッティー
    Yankee Candle
    タヒチアンティアレフラワー/ガーデンハイドアウェイ/ミッドナイトジャスミン/ガーデンスイートピー/アイランドスパ/セージシトラス/ラブズミーラブズミーノット
    南阿蘇ティーハウス
    ジャスミン/ホッと一息ティータイムブレンド/疲れた体にやさしいブレンド/幸せ黄色のハーブブレンド/店舗・季節限定ブレンド

このブログ成分

1st Twitter

2nd Twitter

無料ブログはココログ