伴うリスク
ふと感じたのですが、人間は、他の動物に比べると、保守的な考え方をする思考があるように思います。
例えば、「高所恐怖症、閉所恐怖症、暗所恐怖症、拒食症」等、何かしら、恐怖を感じているようです。
その恐怖の源は、過去の自分の経験によるものだと思いますが、
実際には、自分の妄想によって、恐怖を巨大化しているのかもしれません
そういう僕自身も、ときに、保守的な考え方をしてしまうのは、
「危険を予測する頭脳がある人間だから、仕方がない!」
と、素直に認めています。
・
・
・
でも、僕の場合、少し違うところがあります。
人は、「○○を行なって、失敗すると嫌だから、行なうのを辞めよう!」と、リスクを恐れ、行動しないコトがありますよね。
なぜだか分かりませんが、「出来ない理由探し」を始め、「ほらね、やっぱり出来そうもないや!」と、結論付けている人が多いのかもしれません
「やった時のリスク、失敗した時のリスク」を考えた、素晴らしい判断だと思います。
でも、そこまで考えるコトが出来る、頭脳があるのなら、
「やらなかった時のリスク!行動しなかった時のリスク!」も考えてみては、よいのではないでしょうか?
「やった時のリスク」vs「やらなかった時のリスク」
僕が感じたコトは、「いづれにせよ、リスクを伴う!」のです。
リスクを伴わない人生なんて、存在しないのです。
やらなかった時のリスクは、後悔になるだけですが、
やった時のリスクは、失敗に終わったとしても、それは失敗ではなく、次の成功を導き出す為の、経験になってくれるのです。
あなたは、どういう生き方を考えていますか?
最近のコメント