早めに準備中
来週の6月23日、24日のアイマスライブへ向けて、東京出発準備中です。
「かなり早い?」
早めに準備しておくに、こしたことは無いですからね。
出来る範囲で、いろんなコトを早めに実行中です。
・
・
・
話は変わるけど、2週間前くらいから、梅雨対策してたりします。
乾燥剤を大量に買ってきて、あちこちバラ撒いてます。
タンスや引き出しの中、保存用のHDDケース(真空タッパー)の中、電子パーツケースの中等
・
・
・
そういえば数日前、HDDが2台お亡くなりになってました。
使わずに放置(保存)していたのですが、Win2000で使っていた妹用の「IDE HDD 80GB」を、友人にあげようと、PCに接続すると、「フォーマットされていません」と言われたので、はて?NTFSでフォーマットしてたハズなのに…と思いながらフォーマットを行い、一晩待っても、1%も進んでいませんでしたので、燃えないごみ箱へ…年数が経っているから、自然故障は仕方がないのかな?
同じく、使わずに放置(保存)していた、去年くらいに買った激安だった「S-ATA HDD 500GB」を、久しぶりにPCに接続すると、「BIOSでの認識OK!」、「マイコンピュータからの認識OK!」、HDDアイコンをダブルクリックし、開こうとすると、「シュイ~ン♪カコン♪シュイ~ン♪カコン♪シュイ~ン♪カコン♪」と、まるで、ししおどしのように、カコン♪カコン♪いう楽器に生まれ変わってました。(笑)
HDDへアクセスしようとすると、「シュイ~ン♪カコン♪」なので、フォーマットすらするコトも出来ず、燃えないごみ箱へ…
7~8年前の80GB HDDの故障は仕方がないとして、去年買った500GB HDD(しかも常用していない保存用)が壊れていたのには納得が出来ないので、壊れた2台に共通点がないか?調べていたところ、ありました!
(1) 当時安かった!
(2) Product of China
ちなみに、古~ぃ160GB HDDで、現在も元気に生きている物は、
「Product of Thailand」のエントリーサーバ向けの物です。
最近のコメント