オススメなタップ&延長コード
長年愛用している、「無印良品」のタップと延長コード
3口タップ、5口タップ、4口タップ&USB電源2個付き等、自由な組み合わせで使うコトが出来るからです。
例えば、最初は延長コードとして使い、コンセントの数が足りなくなったら、3口、5口と増やせるのです。
延長コードは、僕の記憶では確か「10cm、1m、3m、5m」と種類があり、一番短い10cmの物を使うと、ミニ3口タップとしても使えるし、ACアダプタ用のミニ延長コードとしても使える!
そして何より、短くても15A使えるコトです!
(パソコンサプライ用品として売っている、ACアダプタ用ミニ延長ケーブルは7Aが殆ど)
前から思っているのだけど、素晴らしい商品だと思うのに、なんでグッドデザイン賞を受賞していない?のだろう…と感じます。
使い勝手面以外にも、基本設計がシッカリとしている点もオススメだと思います。
「15A、二重被覆、トラッキング防止」
・
・
・
(そもそも、粗悪な電源タップが多いような気が…)
« 今日ダンシャッタ物と、本日のリラックス | トップページ | お気に入りのウスターソースと »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 未来の為に、ひとつだけ![No.2688](2014.10.06)
- 見つめると変わる[No.2685](2014.10.03)
- 片付ける[No.2659](2014.09.07)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「白・白っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 見た目も心もスッキリと(2013.03.19)
- テレビ背面を出来るだけシンプル化(2013.03.12)
- ラッキー!エネループ!(2013.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント