今度は、EeePC 1001HA 無線LAN速度改善
EeePC 1001HA の内蔵無線LAN が「54Mbps」と遅く、「Bluetooth」も搭載されていません
それを解決する為のアイテムが、今日届きました。
Intel Centrino Advanced-N 1030 (送料込み 2,890円)
「無線LAN 300Mbps」&「Bluetooth」
Mini PCI-E ハーフサイズなのに、Bluetooth もついているからお得です!
本当は「Intel Centrino Advanced-N 6230 (5GHz 対応)」が欲しかったのですが、売り切れでした。(3月17日、注文時点)
・
・
・
さて、早速取り付けたいところですが、EeePC 1001HA は分解がちょっと面倒だった(ビス&ツメ固定なので、以前SSDに交換するとき、面倒だった)ので、
後日!まとまった時間がある時に、のんびり作業します。
(2012年10月18日追記) その後の残念な結果は、コメントに記載しています。
« これが、コレガのサポートでした。 | トップページ | 断捨捨離? »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「★EeePC/モバイル関連」カテゴリの記事
- あい らぶ きーぼーど (新しい表現を求めて)(2013.04.04)
- iPhone4S(リアルタイムメール受信)(2012.12.27)
- ねぎらう為のもの (大切に使う為に)(2012.10.03)
- EeePC復帰!(2012.05.07)
- きっと、物にも心があるんです!(2012.05.07)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして
この結果はうまくいきましたか?
もしうまく動作したなら便乗して真似をさせていただこうと思いまして^^;
投稿: | 2012年10月18日 (木) 13時12分
名無しさんになっていますね。 (^^;
どうもこんにちは (^^)
さて、正直に結果をお伝えしますと、
「Intel Centrino Advanced-N 1030」との「リンク速度(接続速度)」は、早い速度で接続出来るようになりましたが、速度測定サイト等で調べた結果、実測では「誤差レベル」でした。
(無線LAN親機の直ぐそば1m未満で測定)
非常に残念な結果でしたが、「EeePC 1001HA 標準無線LAN」使用時には、ときどき無線LANが切断されたり、スタンバイ状態から復帰したとき、なかなか無線LANに接続出来なかった症状が、「Intel Centrino Advanced-N 1030」に交換した後は、直ぐに接続出来るようになり、安定性が増しました。
後、残念なことはもうひとつ!
「Intel Centrino Advanced-N 1030」には、「無線LAN 300Mbps」&「Bluetooth」が搭載されていますが、「EeePC 1001HA の Mini PCI-E の仕様」により、Bluetooth は使えませんでした。
調べた結果、本来(正規)の「Mini PCI-E」は、「PCI Expressバス」と「USBバス」の二種類のインターフェースが搭載されています。
「Intel Centrino Advanced-N 1030」は、「PCI Expressバスに無線LAN機能を搭載」し、「USBバスにBluetooth」を搭載していることになるのです。
しかし、「EeePC 1001HA の Mini PCI-E」は、マザーボード基盤内部結線を調べた結果、「PCI Expressバス」しか結線されておらず、「EeePC 1001HA の Mini PCI-E USBバス」は、使用不可だったのです。
(基板上のパーツ節約の為?USB結線未接続)
「Intel Centrino Advanced-N 1030」への交換結果を纏めると
・リンク速度が早くなるが、実測は殆ど変わらない
・スタンバイ復帰等の、無線LAN再接続時等の安定性は向上
・EeePC1001 HA (Mini PCI-E) では、Bluetooth機能は使えない
「EeePC1001 HA」にて、速度が上がらない原因が考えられるのは、「EeePC1001 HA」には、無線LANアンテナが内部に1本しか設けられていません
「Intel Centrino Advanced-N 1030」には、2本のアンテナを接続出来る仕様になっていますので、アンテナを追加すると、多少は速度が早くなると思われます。
参考になったかな? (^^;
投稿: 永良ます子 | 2012年10月18日 (木) 14時00分