た好み焼き
数週間前、超久しぶりにお好み焼きを作ったのですが、久しぶりだった割には、あっさりとキレイに仕上がってしまった…
これでは、面白くないじゃないか!(笑)
ということで、今日は「た好み焼き」を作ることにしました!
と言っても、単に、お好み焼きにタコが入っているだけでは面白くないので、
たこ焼き粉、たこ焼きソース等を使って、お好み焼きっぽい物を作る作戦です!(笑)
早速生地を溶いたのですが、お好み焼きの生地と違って、たこ焼きの生地はサラサラなので、生地と一緒に具材はまぜず、
作り方もたこ焼き風ですが、お好み焼き風にする為に、豚バラをインストールしました!(笑)
さて、お好み焼きの生地と違って、たこ焼き生地はやわらかいので、ひっくり返すのが大変だと思ったのですが、
前回と同じく、一度お皿に返して、再びフライパンに戻すやり方(再インストール)で行いました。
見た目はお好み焼きですが、味はたこ焼きなのです!(斬新!?)
一番の違いは、お好み焼きが固い生地に対して、たこ焼き生地を使っているので、ふっくらやわらかで、お好み焼きよりも、食べやすいと思います!
そんな、た好み焼きを、じっと見守ってくれている?愛犬ハッピー
「普通にたこ焼き作ればいいじゃん」
なんとなく、そんな風に聞こえなくもない(笑)
最近のコメント