セコムしようかな?
会社は、こそ泥がいたので、5年程前にセコム(配線有り)にしたのですが、自宅にもしようかな?と考え始めました。
その大きな決断になった理由が、「近所に数件泥棒が入っている、放火やひったくりが多い」からです。
本日、セコムの人に自宅訪問して頂き、パンフレットを見せて頂くと、昨年12月に発売された新商品があって、最新のカメラやセンサーは、「配線不要」とのことです。
普通なら、カメラに電源ケーブルや、映像信号を送るケーブルが必要なのですが、最新のモデルは、「無線」で、しかも「3年くらい持つバッテリ搭載」とのことで、ちょっとビックリ!
室内には、本体(画面と端末)を設置すれば、カメラもセンサーも全て無線&バッテリなので、面倒な配線は不要とのことです!
バッテリが消耗してくると、セコムのセンターに通知されて、無償で交換しにきてくれるとのことでした。
僕が一番ビックリしたのは、電源の消費が激しそうな「無線通信」にも関わらず、「バッテリが3年持つ」ことに、時代の進化を感じますね。
訂正:2012年1月30日(記)
カメラは配線必要でした(訂正文はこちら)
最近セコムでも「機器買取」ではなく、「全てレンタル(月額)」で出来るようになったので、防犯が手頃になるのは嬉しいです。
いくらセキュリティパッチを当てても、セキュリティソフトをインストールしても、ポートを塞いでも、UPnPやNetBIOSを無効にしても、無線LANでMACアドレスフィルタリングしていても、家にリアル侵入されては意味が無いですからね…
ネット犯罪が行いにくくなっている反面、リアル犯罪が増えているのかもしれない?
最近のコメント