・リモコンリピータ導入
・ケーブル周りをスッキリに
今年も、残り少なくなってきましたが、細かい作業も行なっていきます。
プロジェクタを導入している人は、経験があるかもしれませんが、スクリーンに向かってリモコン操作しても、操作出来ない人が多いのではないでしょうか?
AV機器を設置している場所が、スクリーンと同じ向きにあるとは限りません
ウチの場合、スクリーン側には機器は無く、右脇に機器を設置しています。
スクリーンに向かって、リモコンで、ビデオやアンプの操作をしても、意味が無いコトが分かっていても、つい癖でやってしまうんですよね。(笑)
スクリーン側にリモコン受信機を置いて、AV機器側に送信してくれる便利な物が、「リモコンリピータ(リモコン中継器)」な訳ですが、「受光部、送信部、本体、電源ユニット」全て別売で、2年前、2万~3万円する代物でした。
自作も考えたのですが、5千円弱と手間がかかります。(汗)
そして数年経ち、こんな値段になっていたのです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489229.html
送料込みでも、1,700円くらいでした。(嬉)
・本体、受光部、送信部、USB電源ケーブル、英文マニュアル
電源は付いていないので、「自分でUSB電源を用意してね」という物です。
受光部、送信部のプラグは、受光部3.5mm、送信部2.5mmのモノラルジャックです。
スクリーンから、AV機器までのケーブルが足りなかったので、送信側を7m延長してみたところ、問題無く動作しました。
スクリーンに受光部をセットし、ケーブルを屋根裏に通して、AV機器付近に送信機を設置!
そして、テーブル周り
(テーブル上で使う、ノートPC、デスクライト、夏場は扇風機の電源)
実は、今までテーブル裏のコンセントは、安いテーブルタップを脚に結んでいたのですが、無印良品で購入したタップを、両面テープで固定し、ケーブルは脚のパイプに隠れるように、ナイロンバンドで固定し、スッキリとさせました。
(ACアダプタの重さで抜け落ちないように、ナイロンバンドで補助的に固定しています)
掃除の時、テーブルを動かすので、足回りのケーブルはこんな感じだったのですが…
カールコードをずっと探していたのですが、ホームセンター、家電量販店で見つからなかったので、建築資材向けの電材を扱う問屋さんにて購入してきました。
ちなみに、いざという時(ケーブルが邪魔な時)、脚部分でプラグを脱着出来るようにしています。
そして、ケーブルがキャスター部に巻き込まれないように、簡易的にスペーサとして、ナイロンバンドで高さを設けています。
後日、もっと確実な物に仕上げます。
最近のコメント