2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2011年10月 9日 (日) | トップページ | 2011年10月11日 (火) »

2011年10月10日 (月)の1件の記事

2011年10月10日 (月)

運勢に従ってみる
太宰府へプチ旅行

K01
今日は、西鉄電車に乗って「太宰府」へ向かいます。

K02
西鉄天神駅から、太宰府行き普通電車に乗ることおよそ40分

太宰府駅に到着です。

さて、なぜ僕がここにやってきたのかは、7月に行った僕の運勢にあります。

7月調べた運勢では、本日「10月10日、かまど神社へ行きなさい」とのコトだったので、もともと神社巡りは好きですし、そして直ぐに行ける範囲ですし、ここのところ、ずっと片付けづくしだったので、ちょっとした息抜きも兼ねています。

K03

K04

K05

K06
さて、かまど神社には、太宰府駅より、バスで向かうのですが、思わずバスの名前に笑ってしまいました。

まほろば号…まほろ号?…まほろまてぃっく!?(爆)

K07
都合よくバスが来たのですが、「このバスでいいんだっけ?」と確認していたら行ってしまった…

そのバスで良かったんです。(汗)

次のバスまで時間があるので、せっかくなので「太宰府天満宮」へ行こうとした時、

K08
いつものように、「3と5」や「キイロ」がやってくるのは、僕の日常です。(汗)

K09
さて、太宰府天満宮に向かおうとすると、珍しくも「うさぎ雑貨専門店」を発見!

「テディーベア、犬、猫」の専門店は見かけますが、珍しかったので覗いてみました。

そして、店員さんに質問してみた。

僕「今年の干支がうさぎだからですか?」

店員「ずっと、うさぎなんですよ」

とのコトでした!(笑)、兎年の僕には少し嬉しいかも

K09a
そして、「天然石」とは言わず、自ら「石ころ」と名乗る看板がステキですね。

K09b
隣りには、喫茶店があったのですが、

K09c
「ハイカラ」と言う響きを久しぶりに見ましたよ(笑)

今度、ガソリンスタンドで言ってみよう!

「ハイカラ満タンで!(笑)」

K10

K11
さて、参道を歩いていると、

K12
お茶屋さん?があったのですが、妙に試飲を進めるので飲んでみました。

「梅ゆかり」の甘め・酸っぱめの2種類が変わった味?

一つは「小梅ちゃん(飴玉)」みたいな味だったので、2種類購入!

そして、写真を撮っていると、

店員さん「ブログをやられているんですか?」

僕「習慣になってしまってですね(笑)」

そんな会話をしてから、本堂へ向かいます。

K13

K14

K15

K16

K17

K18
太宰府天満宮の本堂へ辿り着きました。

参拝をさせて頂き、おみくじを引こうか迷ったのですが、今日は「かまど神社へ訪れるコトがメイン」ですので、おみくじは遠慮しておきます。

K19
さて、再びバス停に戻り、「内山方面のかまど神社」へ行きたいのですが、どのバスに乗ったらよいのかわかりづらいです。(汗)

K20
「このバスで良いんだっけ?でも、行き先が違うような…」

実は、このバスで正解だったのですが、バスは過ぎ去って行きました。

またしてもバスに乗るコトが出来ません(涙)

「きっとこれは、”歩いて来い!”という僕に対する挑戦だな!」と思ったので(笑)

ケータイで調べると、西鉄太宰府駅から、かまど神社までは「2.9km 徒歩約40分」です。

東京で、一日に30km歩いたコトを考えれば、これくらい何とも無いので、歩いて向かうコトにしました。

K21
グーグルマップを頼りに歩いていると、「あいさつ通り」を過ぎて、

(後方撮影)

K22
なんか…すっごい山奥にありそうな予感がします。

K23
「宝満通り」というところを通っていると、

K24
標識が見えてきました。

この道で間違いなさそうです。

K25
橋を渡り

K26
「太宰府梅林アスレチックスポーツ公園」を過ぎ

K27
上り坂がお出迎え(汗)

K28
ホントに山奥みたい…

K29
いくつかバス停は過ぎたのですが、念の為に、現在地を確認するコトにしました。

K30
目的地まで「後1停」ですが、田舎のせいか、バス停の区間が長いです。(汗)

K31
まだまだ登らないと…

K32

K33
かまど神社は、あれか?あれなのか?(汗)

K34
そして、かまど神社へ無事到着しました!

K35
ん?もう少しで「350周年!?」…

そういえば、東京の亀戸天神社に行った時も「350周年」…

あれれ?そう言えば、なぜか東京の亀戸天神社で、「太宰府の梅」を目撃したような…

「3と5の350周年…太宰府の梅…深まる謎…」

K36
本堂へ向かう途中に、鹿発見!

K37
神鹿園…開園平成3年5月…って、また3と5かよ!(笑)

K38
本堂付近で、巫女さん発見!

僕は、メイドさんよりも、巫女さんの方が好きです。

3月5日生まれだから?(笑)…本当に巫女の日です。

K39
さて、7月くらいに見た運勢に、「今日、この場所に訪れよ!」と書いてあったので、素直に訪れてみました。

参拝をさせて頂き、ふと横を見ると

K40
おみくじがあったのですが、普通のおみくじとは少し違います。

自分の「生まれ月」と「干支」で引くのです。

えっと…「3月生まれの…兎だから…」

去年から今年(現在)に至るまで、神社巡りは多かったと思いますが、その殆どが大吉でしたが…

僕は、思わず自分の目を疑った!

K41
なんと!信じられないコトに、またしても大吉なのです!

一体、何十回目だろうか?(汗)

僕は、宇宙と繋がる方法を学びましたが、本当に繋がっていると確信しています。

K42

K43
部屋を片付けたり、掃除していることも、間違っていないようなコトが書かれています。

さて、帰りは、都合よくバス停に「太宰府駅行き」が停まっていましたのでバスです。

K44
せっかくなので、再び太宰府参道に寄って、

K45
梅ヶ枝餅ゲット!

なんか、甘いものを久しぶりに食べる気がする…温かい梅ヶ枝餅の香ばしさと、甘さが体にしみます。

最近、片付けでも忙しかったので尚更です。

近場だけど、たまにはのんびりとプチ旅行も良いものです!

充電完了です!

さて、また明日から忙しくなります!

時には息抜きしていますか?

« 2011年10月 9日 (日) | トップページ | 2011年10月11日 (火) »

プロフィール

  • 現在モデル事務所に所属
    モデルや、物書きになる為の勉強をしています。
    2ndブログはこちら
    Facebookはこちら


    永良ます子/EiraMasuko ♂
    本名/森山誠美(ともみ)
    生息地/博多(めんたいこ)
    血液型/O
    誕生日/s5035日(啓蟄)
    好きな色/白/黄/オレンジ/緑
    趣味/くぎみー
    癒し系(アロマ/ハーブティー)
    文章を書くこと/読書/断捨離
    不思議と御縁があるもの
    亀/蝶/黄色/ミッキー/3と5と8/ゾロ目/明治/水に関係ある所/天神様/梅/太宰府

    超理系だけど、超文章書いて、
    超未来にする!φ(`・ω・´)
    アナログデバイス
    ZEBRA スラリ0.5/呉竹精昇堂 美文字筆ペン/伊予和紙/土佐和紙
    デジタルデバイス
    iPhone6[au]/F-06E/VAIO S15/X200MA/VAIO L/工人舎PM/ポメラ/EP803AW
    パソコン歴
    SHARP MZという時代から使いCE→PG→SE→講師→コンサルのお仕事をしていました。現在は一応役職らしいです。
    お掃除アイテム
    クイックルワイパー ハンディ/激落ちクロス リビング/マキタ 充電式クリーナ/ペットボトルブラシ/除菌ウエッティー
    Yankee Candle
    タヒチアンティアレフラワー/ガーデンハイドアウェイ/ミッドナイトジャスミン/ガーデンスイートピー/アイランドスパ/セージシトラス/ラブズミーラブズミーノット
    南阿蘇ティーハウス
    ジャスミン/ホッと一息ティータイムブレンド/疲れた体にやさしいブレンド/幸せ黄色のハーブブレンド/店舗・季節限定ブレンド

このブログ成分

1st Twitter

2nd Twitter

無料ブログはココログ