素朴な疑問から
今日は、不要な物を処分した後の、ダンボールの片付けを行いました。
荷物の量が減ったので、少ししか入っていない必要な荷物を、一つのダンボールに纏めたりして、箱数自体を減らしたのです。 ( ^ω^ )
・
・
・
そして今日、少しイラッとすることがあったのですが、
「いかんいかん!これくらいでイチイチ反応しない!大人にならなきゃ!」
そう思ったのですが、
「あれ?そもそも大人になるってどういうことなんだっけ?」
ふと思ったのです。 ( ̄Д ̄;;
「これは人生における試験問題かもしれない!!」
そう思った僕は、いろいろと考えてみました。
僕が感じた「大人になること」とは、「失敗から経験を学んで成長すること」だと思います。
子どもが失敗やいたずらをして、両親や先生に叱られて、今後の経験として学び、成長していくこと
それが、大人になることではないのかな?と感じます。
でも、既に大人になってしまった僕は、小さい頃に比べると、両親に怒られる機会もなければ、学校の先生もいないので、叱ってくれる人がいません
でも僕は、今まで良い方法をとっていたのかもしれません
それは、日記にて「今日の反省点を書いていること」です。
叱ってくれる人が居ないなら、大人になってしまった以上、自分で自分を叱るのが一番いい方法なのかもしれませんね。 (*^-^)
« パソコン関係の分別(終了) | トップページ | ダンボール20箱未満 »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント