少しづつでも、片付け実行中
(行いたいコトの実現プロセス)
少しでも早く片付けを行う為に、
・行うことリストを書く
・行うことスケジュールを決める
・片付けるターゲットポイントを決める
を考えて行動しています。
今日のターゲットは…
敷く予定で購入した「タイルカーペットの箱の上」に置かれた物たちです。
これでは、いつまでもカーペットを敷けません (^-^;
まず始めに「いる物、いらない物」を分別し処分
必要な物は、ホコリを払い、掃除機で吸いながら片付け
最初はこの状態だったのですが、ひとつでも物を置くと「物置化」するので、今後一切、物を置かないようにします。
明日のターゲットポイントは「PJスクリーン箱の上」です。
・
・
・
わざわざ、こういうコトをブログに書いたりするのには、実は、理由があります。
それは、
・プロジェクタを導入する!
・電子ドラムを導入する!
・禁煙する!
・痩せる!
・引越しする!
・映画を作る!
・身の回りを片付ける!
いろいろブログに書いて、既に実現したものもありますが、日記と違ってブログの良い所は、「他の人が見ている!」というコトです。
宣言したにもかかわらず、実行出来ていないとかっこ悪いですからね。
だから僕は、実現したいコトはブログに書くんです。
その結果、ブログに書いたコトは現実化しやすいのです。 (o^-^o)
« 部屋の整理、心の整理 | トップページ | 近々改名します »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「掃除・整理」カテゴリの記事
- 未来の為に、ひとつだけ![No.2688](2014.10.06)
- オオゴトにしない為に[No.2686](2014.10.04)
- 見つめると変わる[No.2685](2014.10.03)
- 散らからない部屋[No.2665](2014.09.13)
- 物を増やさない片付けやすい環境づくり[No.2661](2014.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント