ツッコミどころいろいろ
VAIO L リカバリメディア
現在「5月7日」ですが、5月6日のコトですので、日付を調整しています。
今日届いた物は「32GB USBメモリ」と「DVD-R DL」です。
これの目的は…
「VAIO L用リカバリメディアの作成」をしなくてはならないからです。 (^^;
それで、まず最初のツッコミですが、
「VAIO P」みたいに、標準では工学ドライブが付いていないモデルに「リカバリディスク」が付属していない理由は少し分かります。
でも「VAIO L」は、標準で工学ドライブが付いています。
そして、ネットブックのように低価格でもありません
なのに「なぜ?リカバリディスクが標準で付属していないのだろうか?」 (;´▽`A``
そしてもう一つ!
「リカバリメディア」は自分で作成しなくてはならないのですが、
「SDカードや、メモリスティックスロット」があるにも関わらず、
「なぜ?USBメモリしか使えないのだろうか?」
そして、ここでは「15GB以上の空き領域が必要です」との事ですが、「15GBとは、実容量だろうか?フォーマット前の容量だろうか?」
もし!「実容量が15GB以上」であれば、16GBのUSBメモリでは、フォーマット後に使える容量は、14.9GBくらいだったと思うので、16GBのUSBメモリでは容量が足りません
どちらか解らなかったので、「32GB USBメモリ」を購入しました。
(^-^;
「32GB USBメモリ」に「リカバリメディア」を作成してみたところ、
実容量は「13.4GB」でした。 ( ̄Д ̄;; なんだYO! 16GB USBメモリで足りたじゃん
そして、念の為に「工学メディア」でも「リカバリディスク」を作成してみたのですが、
「DVD (4.7GB) 4枚必要です」
「DVD DL (8.5GB) 2枚必要です」
って、せっかく「BD-Rドライブ」が付いているのだから、「BD-R」を使わせてくれYO! (;´д`)トホホ…
と、ツッコミたかったり…
結局、「32GB USBメモリ」と「DVD-R DL 2枚」で、2重にリカバリメディアを作成しました。
さて、今まで、リカバリメディアを作成していなかったので、殆ど VAIO L を使っていませんでしたが、これで本格的に扱えます。
( ^ω^ )
« 一時的に |
トップページ
| ・緋弾のアリアで電波受信!
・少し変わったティッシュケース
・魔法の水
・母の日 »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント