・環境に恵まれて
・喫茶店化計画!
現在「4月6日」ですが、4月5日のコトですので、日付を調整しています。
今日は、新居へ荷物が届く日です。
今まで新居へ向かったのは、忙しく夜遅かったので、全く気が付きませんでしたが、
荷物が到着する前に、僕の部屋のシャッター雨戸を開けたのです。
すると、僕の部屋から見えたのは、桜の木でした。 ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
まさか、自分の部屋で花見が出来る環境だったとは、ラッキーですね。 ( ^ω^ )
「ベンチチェア」です。
レザー張りの白のベンチです。 (゚▽゚*)
一番最初に僕が考えたのは、「原稿書き用の机&椅子」を設置する予定だったのですが、
「ソファー」も置きたくなるし、「センターテーブル」も欲しくなります。
でも、せっかく広くなった部屋に「机&椅子、ソファー、センターテーブル」これだけの物を設置すると、当然部屋は狭くなりますので、
「机&椅子」を諦めて、「ソファー&センターテーブル」で原稿を書こうと思ったのですが、
ソファーに対し、センターテーブルが低すぎます。 (^^;
それに、深く座り込んだソファーは眠たくなってしまうのです。
結局どの案もNGでした。
ある日、僕はふと思ったのですが、
原稿のコトや、考え事をする時は、気分を変える為にも、よく「喫茶店」に行くのですが、
喫茶店では、なぜか落ち着けて、良い案が生まれたりするからです。
「なぜ喫茶店は落ち着くのか?」
僕が出した答えは「空間の広さ」でした。
一般家庭での机の設置は、壁に面して設置するコトが多いので、目の前は当然壁になります。
つまり「閉鎖的な空間」なのです。
それに対して、喫茶店やファミレスでは、目の前が壁というコトは殆どなく、店内を見渡せる広い空間があるのです。
そこに目をつけた僕は、
「そうだ!自宅を喫茶店風にしよう! ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙」
「喫茶店風の高さのテーブル」や、低くして「センターテーブル風」にするコトも出来るのです。 (゚▽゚*)
花見をしながらでも、原稿を書くことが出来るのは、すっごく嬉しいですね。 (≧∇≦)
落ち着いて、良い原稿が書けそうです! ( ^ω^ )
原稿書きのコトを、一番に考えた部屋になります。
テーブルを使わない時は、奥に収めたりも可能です! ( ^ω^ )
・
・
・
そして、せっかくなので、昼間の近所をウロウロしてみました。
いろんな意味で、僕は環境に恵まれています。 (感謝!)
すっごく応援して頂いています! (o^-^o)
« ・再びの亀!
・補修工事打ち合わせ
・洗面所とトイレの掃除完了! |
トップページ
| 新居、拭き掃除完了! »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 未来の為に、ひとつだけ![No.2688](2014.10.06)
- 見つめると変わる[No.2685](2014.10.03)
- 片付ける[No.2659](2014.09.07)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「白・白っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 見た目も心もスッキリと(2013.03.19)
- テレビ背面を出来るだけシンプル化(2013.03.12)
- ラッキー!エネループ!(2013.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント