・魔法使い!?
・電球交換
・LAN配線テスト
現在「4月11日」ですが、4月9日のコトですので、日付を調整しています。
最近僕は、自分のコトを、「もしかして魔法使いなのでは?」と思う時があります。
「○○だといいなぁ…」「学校に行きたいなぁ…」「広い家に住みたいなぁ…」
なんと!いろいろなコトが現実になりつつあります。 ∑(=゚ω゚=;)
実は脚本のコトでも、去年の僕でも信じられない出来事が、最近起きています。
きっと10人に話して、10人が口を揃えて「えっ!?マジで!?」と言うコトになっていたりします。 r(^ω^*)))
ずっと「3と5に御縁」があったり、不思議な出来事が起こっていますが、
例えば今日(4月9日)は、こんな感じです。
天神へ、脚本のコトで文具を買いに行ったのです。
原付を、いつもの駐輪場のいつもの場所に駐輪しようと…
くぎみーお目当てだったり r(^ω^*)))
そしてアニメイトを出て、インキューブへ向かう途中、横断歩道を渡ろうと、ふと右を向くと…
あまりにも日常に起きる出来事なので、「それが自然な感じ」になっています。
むしろ、「3と5が無いナンバーの方がおかしい」くらいです。 (^^;;;
すっごい時は、横一列に数台並んで「3と5のナンバー」だったりするので、摩訶不思議です。(汗
「例:503、3055、3535、53」4台連続だったり…
・
・
・
「アイマスライブ BD」です。 ヽ(´▽`)/
実は、震災直後(3月12日頃)届いていたのです。
ポスター付きで、袋を開けなくても、直ぐにくぎみーは判りました! r(^ω^*)))
既に1階の廊下は「同LEDセンサー付き電球」ですが、試用してみたところ、調子が良かったので、2階の廊下も「LEDセンサー付き電球」にしました。 (^^)
明るくクールな「昼光色のLED」にしました! ( ^ω^ )
コンセントプレート内で、LAN配線を行ってもらったのですが、
誤配線をしていないか?まずは目でカプラ内を確認!
配線は問題ないようなので、途中の断線チェック行いたかったのです。
特に、施工途中(石膏ボードをビス止めする際等)に、LANケーブルが途中で断線しているかもしれないからです。
断線ならまだ良いですが、途中でショートしていたりすると、最悪機器も壊す事になりますので、まずは「全室、カプラ内の結線を目で確認」してから、
・(2階送り側 ~ 1階受け側)
・(2階送り側 ~ 2階受け側A)
・(2階送り側 ~ 2階受け側B)
全室LANケーブルテストを行った結果、問題なしでしたので、
安心してPCやサーバを接続出来ます。 ( ^ω^ )
« フルスペックカーテン!? |
トップページ
| ・台車とタイルカーペット
・引越し稼働!! »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「アニメ」カテゴリの記事
- ハヤテ第三期(第一話)(2012.10.06)
- ちょっとした息抜きに!(2012.03.07)
- 中野にて(2012.02.10)
- 不思議とC.Vくぎみー
いおりんストラップとマグカップ(2011.11.25) - やはり、ナギお嬢さまになってしまいました。(笑)(2011.10.24)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
「アイドルマスター [アイマス]」カテゴリの記事
- アイマスライブ 7th 最終日
(みんなといっしょに!)(2012.06.24) - ○○最高!(2012.06.23)
- アイマスライブ 7th まで後数時間!(2012.06.23)
- 前日に!(2012.05.04)
- ・昨日のお花見
・光雲です!(2012.04.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
センサ付LED いぃ感じですか
ちょっと 気になってんですよね
いろいろ いつも 参考になります。
投稿: 四爺 | 2011年4月11日 (月) 05時27分
どもで~す。 (^-^*)
センサー付きLED電球で、気になったコトを書いてみます。
取付場所は、廊下の埋込式のライトですが、
印象として「センサー範囲が意外と広い」コトです。
電球(センサー)の真下でなくても感知されるので、メリットでもデメリットでもあるかもしれません
一番僕が気になっていたコトは、「トイレで使えるか?」ですが、
このセンサー式LED電球の場合は、一度センサーが反応すると、2分間点灯後、消灯するのですが、
2分以上いる場合は、一度消灯して、再び点灯するようですね。
トイレの場合は、小さい方なら2分以内で済むので良いかもしれませんが、
大きい方の場合は、5~10分居るコトを想定すると、付いたり消えたりするコトになりそうです。
そういう訳で、僕はトイレには採用しませんでした。 (^^;
個人的な感想として、「玄関、階段、廊下」の一時点灯としては良いかもしれませんね。 (^^;
約4千円の電球でしたが、すこしリッチな気分を味わえる点は○です。 (^^)v
投稿: 永良ます子 | 2011年4月11日 (月) 06時13分