・カーテンレール取付
・2階別室の掃除
現在「3月30日」ですが、3月29日のコトですので、日付を調整しています。
一般的なカーテンレールは、「ダブル(2レール)」レース用とカーテン用なのですが、
本当は(2レール)を取り付けたいのですが、2レールだと奥行があるので、そこから光が漏れやすくなるからです。 (^-^;
カーテンは、「スーパー遮光1級 防音仕様」を注文する予定なのですが、カーテンレールの隙間から光が漏れては意味がないですからね。 (^-^;;;
「なぜそこまで光漏れを気にするのか?」
それは、プロジェクターを使うから (^^ゞ
雨戸を閉めれば、ほぼ完璧に真っ暗になりますが、いちいち雨戸を締めなくても、カーテンだけでも暗室にしたいのです。
こちらは、妹の部屋やリビングに取り付けた「ダブル(2レール)」仕様です。
ちょいとシャレたデザインの「アイアンレール」なので、本当は僕もコレを使いたかったんだけどね。 (^-^;
因みにこのカーテンレールは、ニトリにて約5千円です。
ttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=7450596
僕のはシンプルなので、約500円です。 (;´▽`A``
ttp://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=7450533
って、自分のは10分の1かYO! ( ̄◆ ̄;)
・
・
・
そして、昨日と同じように、今度は妹の部屋を「天井、壁、扉、ガラス、サッシ、クローゼット、フローリング」を拭き掃除です。
まだまだ、別室の拭き掃除が続く…
« ・アンテナ工事
・部屋(壁・天井)の掃除
・ドラクラBD! |
トップページ
| ・昇降テーブルとカーテン採寸
・2階倉庫部屋掃除 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 未来の為に、ひとつだけ![No.2688](2014.10.06)
- 見つめると変わる[No.2685](2014.10.03)
- 片付ける[No.2659](2014.09.07)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「白・白っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 見た目も心もスッキリと(2013.03.19)
- テレビ背面を出来るだけシンプル化(2013.03.12)
- ラッキー!エネループ!(2013.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント