言葉の意味を辿って…
最近僕は、言葉(漢字の意味)をよく調べるようになりました。
「その漢字にはどんな意味が含まれているのだろうか?」調べるのです。
今まで、なんとなく解っているフリをしていた意味も、調べると面白いコトが解ったりします。 ( ^ω^ )
例えば「文章とはなんなのか?」
僕は考えてしまうのです。
いまこうしてブログを書いているのも文章ですが、そもそも文章の目的とはなんなのだろうか?
そんなコトを考えてしまうので、僕は調べるのです。
「文章とは、文を連ねて、まとまった思想・感情を表現したもの」
それでも僕は納得しません、もっと深い意味を調べたいので、
「まとまった思想・感情を表現とはなんなのか?」
を知る為に、「思想とはなんなのか?」を調べます。
「思想とは、心に思い浮かべること。考えること。考え」
では、その文章で「何を心に思い浮かべ、何を考えるのか?」
それを考えた結果、そこから何が生まれるのか?
・
・
・
最近、そんなコトを考えたりしています。
知っているつもりの意味も、辞書で調べて追求するコトにより、
物事の本質が少しづつ見えてきているような気がします。
そして、自分が何者で、何をしなくてはならないのか?どうすればよいのか?
答えも見つかりやすいのです。
その答えは、突然ヒントとして僕の身の回りに訪れています。
(ふと付けたテレビ、ネットで見たもの、偶然手にした本や、商品に書いてある言葉等)
身の回りから得ることが出来る、何気ないメッセージの本質を知ると、自分に必要な重大なヒント(メッセージ)だったりするようです。
お陰で僕は、随分とヒントを頂けています。
その流れ(ヒント)に逆らわず、行動しているだけです。
すると、幸運なコトが訪れるのです!
そのコトに感謝をする!
すると、再び幸運なコトが訪れるのです。
そして再び感謝!
« ・プチ設計の家(少し変わった所?)パートⅡ
・確実に引き寄せている! |
トップページ
| 早く暖かくならないかな? »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント