2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2011年2月 1日 (火) | トップページ | 2011年2月 3日 (木) »

2011年2月 2日 (水)の2件の記事

2011年2月 2日 (水)

・脚本のコンセプトが決まる
・横のつながり

まだ、大きな枠組段階ですが、次の脚本の方向性を決めたところです。

明日は、今日決めたコンセプトの見直しを行います。

「コンセプト(核)は間違っていないか?書きたいコトと、伝えたいコトがごっちゃになっていないか?」等々です。



さて、最近、身近の横の繋がりが面白いです。 (^-^;

母、妹揃って、音楽プロデューサーと話をして、なんかレコーディングしてきた…かと思ったら、

数日前には、某現市長と、某前市長で呑みに行ってきたとか ∑(=゚ω゚=;) 今日は、直で電話してた(汗

そして妹は、某声優さんに会ってみたり…

なんか、急に横の広がりが広くなったよね。 (゚ー゚;

今年に入って「会社の人、家族」スゴイ人に会ってるような…



ある本を読んだのですが、それにはこう書かれていました。

「ある人間の精神レベルが高くなると、それに連鎖するように、周りの精神レベルも高くなる」

どういうコトかを簡単に説明させて頂くと、

不平、不満や文句ばかり言う人の周りには、同じような人しか集まらないコトです。

俗に言う「類は友を呼ぶ」ですね。 (^-^;;;

感謝して幸せに生きている人には、同じような人が集まるのです。

それでもあなたは、不平や不満を言いますか?

もうひとつの日記?

現在僕は、「ブログ (PC)」、「感性の日記 (PC)」、「出来事の日記 (手書き)」を毎日書いています。

あなたは、全ての行動を覚えていますか?

自宅にずっといる場合は、日記(その日の出来事)を展開するのは難しいのですが、

一歩外に出ると、途端に物語は増えます。

「電車に乗ったり、小銭が無かったり、コンビニで何か買ったり…」

僕が、自宅に帰ってきて、日記を書こうとする時に気がついたのですが、

例えば「病院に行くコトが目的」だったとします。

すると、自宅に帰ってくると、「病院での出来事を書きます」

当然だと思いますか?

僕は、当然だとは思わなかったのです。

(1) どういう目的で病院に行くのか?
(2) 移動手段はなんなのか?
(3) 病院に着くまでに、変わったことは無かったのか?
(4) どういう心情だったのか?
(5) 五感で何を感じたのか?
(6) 第六感で何を感じたのか? (僕の場合、霊感や直感)

そのコトが抜けています。

でも人間は、「大きな出来事(この場合は病院に行くのが主)」の場合、「小さな出来事のコトは忘れてしまう」思考にあるようなのです。

それを補う為に、僕はひらめきました! ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

外に出ると「必ずお金を使います」

「電車に乗る、ジュースを買う、ご飯を食べる、診察料を払う、お賽銭を収める」

つまり、行動の記録は「レシートに示されているのです!!」

レシートの殆どには、「○月○日 ○時○分 ○店」と印刷されていますので、

・レシートを時系列順に並べる
・その日、僕がとった行動が解る
・日記がより正確に書ける!

しかも、「○時○分、商品名」まで解るのです。

「レシートが出ない自動販売機等の場合はどうするのよ?」

そういう時の為に、

K01
「入出金帳」を書いているのです!
(手帳に挟んで持ち歩いています)

ちなみに、去年の12月25日から、ずっと書いています。 ( ^ω^ )

レシートがある場合も、無い場合も、時系列順に「○月○日、何をいくらで買った」を書いていますので、「自分の行動まで解るのです!」

そして、お金の管理も出来ますので、自然と無駄遣いも減ります。

ちなみに僕は、お金を使いながら貯金もしています。

例えば、品代「530円」使った場合、入出金帳には「600円」と書きます。

当然、「入出金帳の残高」と「財布の残高」が「合わなくなります」が、

始めから「600円の品物を買ったつもりで、残りの70円は貯金」するのです。

これで、

・無理なく行動の記録が出来る!
・無理なく貯金も出来る!
・残高が分かるので、無駄遣い防止にもなる!

特にデメリットは感じませんね。 (^^)

入出金帳自体の出費は、250円くらいだったと思います。

僕のペースで半年は持ちそうなので、年間500円の入出金帳でも、それ以上にお金をキープ出来、行動も記録出来るので、気に入りました。 (^^)

「入出金帳を書き、貯金もして、リアルに日記を書く!」

僕の習慣は、ますます増えて行きます。 r(^ω^*))) 現在30習慣くらい
他の人に、真似出来るかな? (゚▽゚*)

« 2011年2月 1日 (火) | トップページ | 2011年2月 3日 (木) »

プロフィール

  • 現在モデル事務所に所属
    モデルや、物書きになる為の勉強をしています。
    2ndブログはこちら
    Facebookはこちら


    永良ます子/EiraMasuko ♂
    本名/森山誠美(ともみ)
    生息地/博多(めんたいこ)
    血液型/O
    誕生日/s5035日(啓蟄)
    好きな色/白/黄/オレンジ/緑
    趣味/くぎみー
    癒し系(アロマ/ハーブティー)
    文章を書くこと/読書/断捨離
    不思議と御縁があるもの
    亀/蝶/黄色/ミッキー/3と5と8/ゾロ目/明治/水に関係ある所/天神様/梅/太宰府

    超理系だけど、超文章書いて、
    超未来にする!φ(`・ω・´)
    アナログデバイス
    ZEBRA スラリ0.5/呉竹精昇堂 美文字筆ペン/伊予和紙/土佐和紙
    デジタルデバイス
    iPhone6[au]/F-06E/VAIO S15/X200MA/VAIO L/工人舎PM/ポメラ/EP803AW
    パソコン歴
    SHARP MZという時代から使いCE→PG→SE→講師→コンサルのお仕事をしていました。現在は一応役職らしいです。
    お掃除アイテム
    クイックルワイパー ハンディ/激落ちクロス リビング/マキタ 充電式クリーナ/ペットボトルブラシ/除菌ウエッティー
    Yankee Candle
    タヒチアンティアレフラワー/ガーデンハイドアウェイ/ミッドナイトジャスミン/ガーデンスイートピー/アイランドスパ/セージシトラス/ラブズミーラブズミーノット
    南阿蘇ティーハウス
    ジャスミン/ホッと一息ティータイムブレンド/疲れた体にやさしいブレンド/幸せ黄色のハーブブレンド/店舗・季節限定ブレンド

このブログ成分

1st Twitter

2nd Twitter

無料ブログはココログ