スランプ…ではないけど…
次の脚本で悩んでいます。
今まで、18話までなんとか進みましたが、どんどん難しくなってきています。
当然と言えば当然なのですが、今まで使ったキーワードや言葉が使えない(使いづらい)のです。
使えなくもないのですが、新鮮味や刺激、新たな発見にはならないのですよね。
無理に新しい要素を追加しなくても良いとは思うのですが、やはり同じ調子では「短調・メリハリの無い」と思われるかもしれません
その為に、「演出」の力をかりたりするコトもあるのですが、どうやら僕は「演出」の方が得意のようです。
「○○をああして、□□をアレンジして、△△な表現で、そして○○をする!」
書いている脚本も、「文章→演出」ではなくて、「演出(想像)→文章」的な書き方になっています。
書いてイメージするのではなく、「イメージして書く!」
だから、今の僕に必要なのは、「新しいイメージ」なのです。
目を閉じてイメージすると、最初は真っ暗ですが、そこから何か見えるのです。
でも、見えるまでに少々時間がかかります。
今、その時間がかかっている時期なのです。
・
・
・
最近、毎日自分と戦っています。
最近のコメント