推敲中
脚本の原稿締め切りまで、残り9日
先日、設定だけ残し、他の原稿を破棄して、ゼロから書き直し始めたのですが、ただ今推敲中です。
推敲…簡単に言うと文の練り直し作業ですね。
推敲は、誤字脱字や、言い回し、物語の流れの見直し等、あるのですが、
最近僕は、漢字の意味を改めて調べなおす事が多いですね。
漢字の意味は、なんとなく判るけど、実際の正しい意味とは違っていたり…特に、日本語はあいまいな表記が多いので、誤解や勘違いも生まれやすいのですよね。
例えば
・主人公にアイテムを渡した
・それを受け取った主人公は「いいです」と答えた
さて、この「いいです」とは、「良いです (気に入った?)」「結構です (不要?)」
と言う具合ですね。 (^^;;;
取りあえず文やストーリーを書くのは、難しくないと思うのですが、一番難しいのはこの推敲で、推敲によって「演出が変わる」と言っても過言ではないかもしれません。
推敲の一つに「長文を短文にする」事もありますが、実は僕の場合、このブログを立ち上げた当初から、自然と行っていた事です。
本来は「忙しい人用」との名目でしたが、「青い文字の箇所だけ見れば、概ねのブログ内容は判る」所ですね。 (^^;
青い箇所が重要箇所であり、黒い文字は重要ではないけれど、「黒い文字の演出の仕方で、面白くも出来る」かもしれない事ですね。
言葉や、文章は本当難しいです。 (;´▽`A``
最近のコメント