プチ旅行
脚本の設定をずっと考えているのだけど、悩んでいる…
物語は、決められた設定を元に展開していくのが普通で、イキナリ設定が変わるのを「超展開」と言ったりする
今、設定の設定を考えている…
僕が考えているのは「最初の設定」…後半には「アレ?設定がいつの間にか変わっている!」的な、自然な変化のさせ方を考えている
で、ハマッて抜け出せない ( ̄Д ̄;;
気分転換に今年の運勢でも見てみる (。・w・。 )
なになに?
「今年何かを始めるならチャンスで、出会いがあり、学ぶには良い、努力を惜しむな」
「外に出よ!」
まさに今やってる事じゃんwww
更に今日の運勢も見てみる
「外に出よ!」、「ラッキーナンバー:5」、「カラー:キイロ」
・
・
・
しばらくして「関さば」食べに行かない?とお誘いが (゚ー゚;
気分転換&何かヒントがあるかもしれない…と、博多~大分迄のプチ旅行
「普通のさば」はクセがあるので好き嫌いが分かれるのですが「関さば」はクセが殆ど無いので「さば嫌い」な人でも食べれるかと (^^
ご馳走さまでした (≧∇≦) このコリコリ、プリプリ感はイイ
出荷 No 055050
今日のラッキーナンバーの5がいっぱい ( ̄○ ̄;)! キイロはレモン?
ナギお嬢様が関さば持ってきてくれる訳じゃないのね ( ´・ω・`) (ぉ
こ、こ、心して食べるんだぞっ!
妄想中の暴走中 (〃∇〃)
ご馳走になったのでラッキーと言えばラッキーなのかも…微妙?
自分って結構、製造番号「123456」や時計を見た時「2:22」「11:11」とか多いのよね、気持ち悪いくらいに
時計のぞろ目を見る説は「暇人」とか「霊感がある」とか言われるけど、霊感は実際あるみたい (^^;
で、オチは特に無し (スマソ
最近のコメント