材料も再選別
プラ板の再選別
厚めのアクリル板だったら問題ないのですが、薄いアクリル板だと発光能力は低い
どうしても薄くて発光能力が高いのを選んだ結果「0.5mm プラ板」だったのですが、
見てのとおり問題あり
キズをリペアする事を考えていたのですが…
3枚入っているのですが、そのまま重なって入っている
保護シートなんて無し
ちょいと遠出になるけど、ここはやはり…
1枚づつ保護シートで保護されている、丁寧っぷり (゚▽゚*)
さすが田宮製!! (゚ー゚)
点状のキズは殆どありません
しかし「以前のプラ板 0.5mm」に対して「田宮プラ板 0.4mm」と「0.1mm 薄くなった」分、ソリは出ていますね。 (^-^;;;
おおっ! ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
何も塗っていませんが、0.1mm 薄くなった分、柔らかくなったようでスムーズな曲線が描けました ヽ(´ー`)ノ
少し削った面がガタガタになっていますが、水を付けて滑らせて削ればバッチリかも (* ̄ー ̄*)
問題解決!
・
・
・
と言いたい所ですが、0.1mm 薄くなり柔らかくなった分、(不意にキズが入りやすい) めちゃくちゃデリケートになってしまいました。 ( ̄Д ̄;;
まるで、ナギお嬢様やルイズご主人様みたい…
おいっ!なにか言ったか?
なにか言ったかしら?
いぇ、何も申しておりませんです
ハイ ( ̄▽ ̄;)
・
・
・
やはり、キズをリペアする方法を考えなくてはならないようです |||orz
« うぅ~ん | トップページ | 飛び込み禁止!(≧m≦) »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「実験・自作・改造」カテゴリの記事
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - ジョイスティックをプチ改造(カスタマイズ)(2013.02.05)
- FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
- USBケーブルが気に入らなかったので(2012.09.02)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント