ルイズご主人様に
アクリル板で、美しく光って頂こう! ((w´ω`w)) と
・削る道具の選別 (千枚通し)
・材料の選別 (0.5mm プラ板)
・削り方の考案 (マスキングテープ)
を選んだ訳ですが塗る影が光るの?という問題もあったので、
試しに「影になる場所 (本来は暗い色)」を「削って (明るいとどうなるのか?)」を実験してみました。
本来は影の部分で暗い色ですが、削って明るくなっています。
やはり…ちょっと違和感がありますね。 (;;;´Д`)
これは、削っていない以前の状態の方が良さそうです。 |||orz
ちょっと、なに失敗してるのよ、このバカ犬~!
お叱りを頂きました。 (=´Д`=)ゞ
それになによ、"普通には光らせないでよね" と言ったでしょ?、これじゃ普通じゃない!
"二ひねりくらいオリジナルっぽさを追加予定" とか言ったクセに、なんだか知らないけど、材料の薄さばかりに拘って、いい加減白状なさい!
(・∀・)ニヤニヤ
な、なにちょっと嬉しそうな顔してるのよ
φ(・ω・ ) カキカキ
φ(〃゚ー゚〃 ) シャッ シャッ シャッ♪
スイッチオン! (*´Д`*)
す、す、すこしくらいは、ほんのちょっとだけ違う感じは認めてあげなくもないわ
でも、この線(髪)はなぁに?、これじゃマトモにブラシも通らないじゃない!
いい?曲線と言うのはね…
・
・
・
そして、美しい曲線の削り方を研究する事に…
ルイズご主人様が叱ってくれる声が聞こえるのが日常になりつつ (〃∇〃)ゞ
ホントウニ キコエルカラ カナリ ヤヴァインデスガ (アセ
« 条件が良くない程… | トップページ | ご主人様をよく知ろう(゚∀゚ ) »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「実験・自作・改造」カテゴリの記事
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - ジョイスティックをプチ改造(カスタマイズ)(2013.02.05)
- FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
- USBケーブルが気に入らなかったので(2012.09.02)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
「ゼロの使い魔」カテゴリの記事
- 中野にて(2012.02.10)
- 不思議とC.Vくぎみー
いおりんストラップとマグカップ(2011.11.25) - ・コンポでくぎみーで、ルイズでナギお嬢様
・1階キッチン掃除完了(2011.04.01) - くぎみー\(*^^*)/(2010.09.04)
- ルイズさんで…(2010.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント