過去最高に早く感じている
超高速ブラウジング
冷房ガンガン効きすぎて鳥肌立てながら、ファンが煩いうえ、床底上げで天井が低いような場所で専用線を使った事もありますが、ソレとは別の話w (サーバルームともいう)
以前から Firefox では、テキストの選択&コピーが上手く出来なかったりする時があるのですが、調べてみると一応設定でなんとか出来るらしいけど、パラメータ的な設定方法…
う~ん /(-_-;;;
ソフト設計的に、簡単に出来ないのもどうかと…
まぁ無理に「コピー&ペースト」しなくても良いんだけど…
でも、CPU 使用率が高いせいか、バッテリ持ちも悪いんだよね。
最近リリースされた「Firefox 3.5.4」
ちょっとは改善されたかも?…と期待していましたが…
なんか「名前を付けて画像を保存」をする時「ダイアログが出たり出なかったり」
どしたのよ~ orz
前より致命的な問題出てきたぢゃん ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
早いと言われ続けていた Firefox も機能が増えてしまったせいか、遅くなってきてるし…
・
・
・
あんまり好きぢゃないな~ぁ…
と思いながら試しに「Google Chrome」インスコしてみた
僕個人的に「会社の考え方が…」とか「表示互換性の問題が…」「プラグイン等が…」と言う理由からも、使っていなかったのですが、今回物は試しです。
Google Chrome を最初使ってみての印象は、シンプルで無駄が無い感じですね。
IE や Firefox では当然の「ステータスバー」の表示が無いのに違和感がありましたが、リンク先の情報等は、必要な時だけ出てきます。「↑画像の左下にリンク先が表示中」マウスポインタを何も無いところに移動すれば消える
これは、画面の狭いネットブックでは好都合です。
1024x600 なデスクトップ機よりも縦の解像度が少ない機種にはイイです。
さて、表示速度ですが
Firefox 3.5.4 + Cache (RAMDisk)
vs
Google Chrome 3.0.195.27 (Cache SSD) 標準
とでは、あまり変わらなかったので、
EeePC の SSD の書き込みの遅さがボトルネックになっていると思われる
Google Chrome のキャッシュ設定を RAMDisk に割り当てようと思いましたが、設定項目が見つかりません
調べた所「別途プログラムを導入して~…」みたいな、面倒なやり方が多かったので、出来る限りスマートな方法を探した所ありましたので、メモしておきます。
(注意:既にRAMDisk ドライバ等を使っている事前提)
Google Chrome 3.0.195.27 で確認
Google Chrome ショートカットのプロパティを出します。
リンク先のお尻に
--disk-cache-dir="Z:\Google Chrome"
↑半角スペース
等と追加するだけです。
(注意:追加です) 既に記載してある「…\chrome.exe"」を消しては駄目です。
↑赤の箇所は RAMDisk に割り当てたいお好きな場所・名前をどうぞ
上の例では、
Z:\ は RAMDisk
Z:\ ドライブの中は空で、Google Chrome を起動すると「Z:\ 直下に上で指定した Google Chrome」フォルダを作成してくれます。
さらに「Z:\Google Chrome」フォルダ内に「Cache」フォルダが自動的に作成されます。
キャッシュを RAMDisk に割り当て、再度ブラウジングしてみる
バリ早っ! Σ(゚д゚;)
「光 → VDSL → 無線LAN」と言う環境ですが、専用線並に体感早く感じます。
Firefox 3.5.4 + Cache (RAMDisk) とは全く違う速さ
普段見るサイトをチェックしてみましたが、今のところ問題もなさそうなので、しばらく使ってみようかと (゚▽゚*)
ついでに、アーティストテーマにて「初音ミク」仕様にしてみた。w
他「けいおん!」もあるようですが、アニメはけいおん!だけ?
あぁっ、なるほどポイントはアーティストって事でしょうかね? (^-^; アーティスト名で言うなら「放課後ティータイム」が正解なのでは?…と思ってみるだけのテストw
なんか、スゲー Firefox に似てるんですけど…と思って調べてみたら、Google Chrome の開発に Firefox の開発者が関わったとか?…なるほど納得w
最近のコメント