テカったEeePCキーボードを交換してみる
PC キーボードでドラム練習、開始早々 3日でキーボードがテカってしまいました。 (;;;´Д`)ゝ
テカリンチョ♪ (u_u。) 特に [X] [C] [Space] [Enter]
キーボードだけパーツ注文すれば良いか ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
と思って 7月に値段を調べてみる…EeePC 用日本語キーボード 4,980円 (当時)
プラス送料やら、代引手数料を考えると (゚Д゚;;;) タケー!!
安い EeePC だったら2万で買えるのに、キーボードだけで5千以上はちと辛い
ふとある事を思い出す…他社のネットブックキーボード「Dell、工人舎等」のキーボードが EeePC と似ている
どこかの OEM っぽい? (゚m゚*)
妹に買ってあげた USB ミニキーボードを思い出し比べてみる
高さも同じっぽい
EeePC と同等配列の USB キーボードを探して、中身を入れ替えれば安上がりかも?
USB ミニキーボードを福岡で探すと 3,000円程度、ネットで最安値探すと 2,000円 + 送料 + 代引手数料
う~ん /(-_-; ポイントが付くお店で福岡で買っても実質値段は変わらない
・
・
・
念の為にもう一度、ノート PC パーツショップで、EeePC 用キーボードの値段を確認してみる…
アレ? (゚ー゚; 「EeePC 用英語キーボード 1,980円?」なんか安くなってるしw
別に英語キーボードでも問題ないやっ!…安いしポチる
(本当は記号入力が多少違うのでちょっと不本意 ^^; 特にコード書いたりする時…)
まぁ EeePC でまぢまぢコード書かないから良いけどね。
・
・
・
ん?もしかして日本語キーボードも値段下がってるかも? (゚▽゚*)
探したらやはり (^-^; 4,980円 → 2,980円に下がってました
で、英語版はすでにポチってしまったので、追加で日本語版もポチりw
そして届いた「日本語と英語キーボード」2枚送料込みで 5,500円程度だったので満足で~す。
ちなみに、ショップ説明では、
「EeePC 4G-X/700/701/702/900/901」対応との事で、同機種は同じ物らしい
でも、(900HA) は駄目だとか (^^;
さて、どちらのキーボードに交換しようか考えたのですが、日本語&英語キーボードを比べてみると、数字のある列のキー数が違う
日本語 14キー (数字列)
英語 13 キー
日本語キーボードの方が 1キー多い分 [=] [~] [|] [BackSpace] のピッチが狭くなっています。
カーソルキーも英語キーボードの方が大きいので「英語キーボード」に交換する事にする
それに [Windows] キーが窓ロゴじゃないのがイイ (・∀・)
以下、お約束ですが自己責任でどぞw
(注意:シャットダウンしている事)
早速 EeePC のキーボードを外す訳ですが、既に交換用のキーボードがあるので、どんな風に固定されているか考えてみる
3箇所、単にツメで押さえているだけのようですね。
試しに、精密ドライバ (マイナス) でいぢってみると、押し込むと凹むようです。 プッシュ式っぽい
左側のツメをドライバで押さえながら手前にキーボードを引っ張ってみる…
順に、真ん中のツメ…右側のツメ…
次にフレキシブルケーブル
コネクタ部に黒っぽいツメ 2箇所あります。
金属製のピンセットを使うのが嫌だったので、プラスティックピンセットにてツメを上に (液晶画面側) 上げます。
右側:上がった状態
左側:下がった状態
同じく左側も上に上げます。
後はケーブルを軽く押さえながら、ゆっくり液晶画面側に引っ張ると外れます。
キーボードを失った哀れなお姿 (;ω;)
シールド板に触ってないのに、デフォで指紋付きでしたw
せっかくなので、軽くエアダスターでホコリ飛ばし (^^
今度は交換したいキーボードのケーブルを差込、両側のツメを押さえる
この状態で仮に電源を入れ、メモ帳等でキー入力が出来るか確認します。
接触不良がないかの確認のみ
もし固定してしまった後で、接触不良だった場合、再度開けなければならないので…
取り合えず打てるようなので固定します。
キーボード手前側のツメ 3箇所を差込、そのまま寝かせる
次は、キーボードの設定です。
[デバイス マネージャ] → [キーボード]
アレ?既に英語キーボードとして認識してる? (゚ー゚;
試しに日本語と英語キーボードの違う箇所を打ってみる
[Shift] + [1] [2] [3]
日本語キーでは [!] ["] [#]
英語キーでは [!] [@] [#]
[デバイス マネージャ] → [キーボード] → [101/102 英語キーボード…] → [ドライバ] → [ドライバの更新] → [いいえ、今回は接続しません] → [次へ] → [一覧または特定の…] → [次へ] → [検索しないで、インストール…] → [次へ] → [PC/AT エンハンス PS/2 …] → [次へ] →
[はい (上書きします)] → [完了] → [閉じる] → [はい (再起動)]
再起動後 [Shift] + [1] [2] [3] と打ってみたところ正しく記号が出ます
次に日本語入力を確認する為に、日本語入力 ON
日本語キーボードの [半角/全角] キーの代わりに [Alt] + [~] で日本語入力…
って、アレレ? ( ̄Д ̄;;
日本語入力がオンになりません ヾ(;´Д`A
ファンクションキーもおかしいですな ( ̄◆ ̄;)
[Fn] キーを押しながら入力するホットキー [F7 (ミュート)] [F8 (音量下)] [F9 (音量上)] を押してみる
なんかひとつ左側にズレていますね。 (^^;;; [F8 (音量下)] を押すと「音量が上がる」
BIOS 側の認識かもしれない…
と思い BIOS メニューに入ろうと [F2] 連打…するが BIOS に入れない orz
あっ、そっか、ひとつ左にズレているんだった (^-^;;; 今度は [F1] 連打で無事 BIOS に入れたw
BIOS メニューのショートカットキー [F10 Save and Exit] を押してもそのとうりに動きません
やはり BIOS レベルでキーボードが正しく認識していないようです。
念の為に「Load Setup Default」を選択して「Exit & Save Changes」にて保存&終了
まだ、キーはズレています…
念の為電源オフにして、再び BIOS 初期化、起動…しても駄目
自作 PC だったら CMOS クリアしたい所ですが、この EeePC にはリセットボタンは見当たりません
CMOS クリアに近い状態にする為に、バッテリを外してしばらく放置
(余談)
実は以前、安全にバッテリを完全放電させる為に BIOS メニュー上でバッテリが無くなるまで放電…
完全にバッテリがなくなって、充電後電源入れると「EeePC」のロゴが出るのですよね。 (BIOS 初期化されたっぽい)
そんな事もあったので、放電と同じような状態にする為にバッテリを外して、パッキー!!食べながらw暫く待つ事…10分くらい?
ちなみにパスフォトは「咲夜さん」だった
咲夜さんもいいよね。 (*´д`*) バニー姿も
・
・
・
その後「バッテリ装着、BIOS [F2] キーで入れた、BIOS 初期化&保存、OS 起動」で、ファンクションキーはズレずに認識 (* ̄ー ̄*)
[Alt] + [~] で、日本語入力も OK です。
やっぱ「英語キーボードだよね~ ヽ(´▽`)/」カッコ悪い日本語が無いのと、キートップがシンプルでイイ (・∀・)
とか思いながら、ふとある事を思う
「英語キーボードに設定された OS で、もうひとつキーボード (日本語) を繋ぐとどうなる?)」
(↑かな表示はありませんが、日本語キーボードです)
そんな馬鹿な事を思ってしまうのは、別途「Bluetooth 日本語キーボード」を持っているからです。 (^-^ゞ
「EeePC 英語キーボード」と「Bluetooth 日本語キーボード」をうまく同時に使えるのか?
・
・
・
試した結果 NG でした… orz
Bluetooth どころか、有線 USB 日本語キーボードも NG です。
英語キーボードに設定された WinXP では「(日本語キー) 有線 USB だろうが、(日本語キー) Bluetooth だろうが」
「HID キーボード デバイス」レベルでの認識なだけ…
これは設定できないっぽいですねぇ (;;;´Д`)ゝ
理想は「HID 日本語キーボード デバイス」なんて物が存在すれば良いのでしょうけど…
「Bluetooth 日本語キーボード」が使いたければ、キーボードドライバの設定を変更後、再起動しないと使えません
設定だけならまだしも、再起動しなくてはならないのが頂けませんね。
「Bluetooth 英語キーボード」とだったら整合性がとれるのだろうけど…
・
・
・
結局、一緒に購入した「日本語キーボード」もある事から、日本語キーボードに戻されるのでした |||orz 無駄な時間を… (1時間くらいだから別にいいけど)
でも、ひとつ余計な知識とキーボードは新品になったし、気分は Eee です。(笑
「KORG nano PAD」があるから今度はキートップテカらせないよ~ (*≧m≦*)
で、再び日本語キーボードに戻した時に行った
「正しいと思われる?手順」を書いておきます。
(1) AC アダプタ&バッテリを外す
(キーボードを交換している間 BIOS リセットされると思われる)
(2) キーボードを交換する
(3) バッテリ・AC アダプタを装着
(4) 念の為 BIOS Default 値にして保存 ([F2] で BIOS 入れた)
(5) OS 起動後、キーボードドライバ設定
(6) 再起動後、正常認識する
後は、お好みで BIOS 再設定するなり…
最近のコメント