Wheel Bassist v0.3 Alpha 公開
ピッチベンド機能追加、他
Wheel Bassist Version 0.3 Alpha ←ダウンロード
Version 0.3 Alpha 仕様
・追加:ピッチベンド機能
・追加:発音中のキーの色を変える
・変更:演奏モード時、非アクティブにした時 [演奏モード] 表示を変える
・変更:Timing [1-1000] → [1-10000] に
・変更:細かい仕様と細かい見た目とか
基本的な使い方はこちら (以前のバージョン)
■新機能:ピッチベンド
[PitchBend] にチェックを入れ
右マウスボタンドラッグ時か、左マウスボタンドラッグ時か
[L-Btn] [R-Btn] で決めます。
[Step] の値を [1 ~ Max] (最大値に依存) を設定すると
マウスを動かす時に加算・減算する量を設定します。
[Max] の値は、ピッチを変化させる最大値を設定します
[1 ~ 8191]
[Pitch Reverse] にチェックを入れると
「上方向ドラッグ時:減算」「下方向ドラッグ時:加算」します。
■今後の予定について
・音階の範囲選択、オクターブシフト
・マウスカウントテスト?
■Q&A
Q:音が鳴りません
A:■使い方を再度確認してみてください。
Q:「演奏モード」マウス範囲制限が勝手に開放されます。
A:本プログラムがアクティブ状態の時だけマウス制限できます。
強制的に範囲制限する事は可能ですが、
以下の場合等、不自由になる為行っていません
演奏モード (マウス範囲制限時) に
インターネットセキュリティソフトの警告ダイアログが
表示された時等、マウス範囲制限すると、
警告ダイアログを閉じたり出来なくなる為
Q:音が鳴り止まない時があるのですが
A:ホイール・クリック・キーボードを同時に連打していたりすると
音が鳴り止まない時がある事を以下の条件で確認してます
MIDI 音源「Microsoft GS Wavetable SW Synth」選択時
「YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer」では
症状が起こらなかったので
「Microsoft GS Wavetable SW Synth」の
問題なのかもしれません
強制的に、音を鳴り止ませたい時には
[Note OFF] ボタンをクリックしてください。
最近のコメント