2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2009年8月 6日 (木) | トップページ | 2009年8月 9日 (日) »

2009年8月 7日 (金)の2件の記事

2009年8月 7日 (金)

電子ドラムセッティングと制振ステージ作成の採寸

今日は「基本の基本 ドラム入門」の見ながら電子ドラムセッティング ( ゚ー゚)

入門の本には「アコースティックドラム」を基準に書かれていますが、

「理想なイスの座り方、バスペダル、ハイハットペダル、スネア、タムの基本的な向き」等は、電子ドラムでも共通出来そうなので、参考に「自分が叩きやすいセッティング」を行いました。 ヽ(´ー`)ノ

バスペダルハイハットペダル位置が決まった所で、作りたい制振ステージのサイズも決まりました。 ( ゚∀゚) 1000 x 800 くらい

仕様はいくつか変更したらしい (^^;

明日には、材料買出しに行けるかなぁ? (^-^;

今日はこんな物が届いた( ゚ー゚)
別に狙った訳ではないですが…

D01
細長い箱!? (;・∀・) タペストリー?

では無く、こんな物

D02
一応「1U ラックマウントサイズ」ですが、
奥行き短っ! (゚Д゚;)

D03
入出力端子はコレだけ…後は電源

コレは一体!? ( ̄Д ̄;;

D04
オーディオレベルメータ」です。 ヽ(´ー`)ノ

軽く動作確認してみる (゜∀゜)

「単行本?」角度調整用に手元にあったので (^^ゞ

普通この手の物は「一般向けでは無い」のでお高いので、

自作しようかと思って ttp://www.e-ele.net/CatalogLevelMeterIC.html#TA7612AP (レベルメータ IC 販売) にて仕様等を確認していました。

レベルメータ IC (310円 x 2) + (送料 500円) + (代引手数料 350円) 「IC 代合計 1,470円」

当然 IC だけでは使えないので、他に「抵抗、可変抵抗 (レンジ調整用)、コンデンサ、LED、万能基盤、配線、電源、RCA ジャック、ケース」等必要
「他材料代 2,000円くらい?」かかりそうで、自作すると「合計 3,500円前後 + 手間」が必要な訳です。 ( ;谷)

実はBPM カウンタを探していたのですが、コレを偶然見つけてしまった訳です。 (^^ゞ

dB-Display [American Audio]

商品位置付けは「オーディオ向けでも、楽器向けでも無く」「DJ 向けな商品」のようです。

さて、気になるお値段は「8,180円」でした。 ヽ(´ー`)ノ 送料 + 代引手数料入れても9,020円

( ゚д゚)ホスィ…人は「dB-Display」でググれば一発かと ( ゚ー゚)

合計 80個LED が付いています。
80 LED (+ / -) を自分で半田付けすると、160箇所も半田はメンドそう (゚Д゚;)

D05
表示は「バー」以外に「ドット」を選べます。

鉄では無くプラスティックケースで、レッドゾーン付近を点灯している時は、グリーンゾーンの LED は点灯しっぱなし状態 (バー表示時) になる訳ですが、明るくなったり暗くなったりちょっと安定していないっぽい (^^;

でも安くてレンジも広いので満足かな? ( ゚ー゚)

これを購入した理由は「ビートを目で確認出来るかな?」程度 (本来の目的外なので期待していないw) で、半分はシャレで購入 (^^; この手は音を悪くするだけなので、あまり好きではないですが…

↑と言うか、本当はBPM カウンタが欲しかったのでは? (;・∀・) ドコで間違えた?www

ドット表示」をしばらく眺めていると…
なんかアレっぽいよね!? (゜∀゜)

そんな訳で、動画を撮ってみた。w

楽曲丸投げすると、ドコゾが背唐椎のでドラムのみ (^^; 自動演奏

けいおん!アレっぽいかも?

「フォーカスと手ぶれが酷いと言ったら負け」とか言ってみる…

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

« 2009年8月 6日 (木) | トップページ | 2009年8月 9日 (日) »

プロフィール

  • 現在モデル事務所に所属
    モデルや、物書きになる為の勉強をしています。
    2ndブログはこちら
    Facebookはこちら


    永良ます子/EiraMasuko ♂
    本名/森山誠美(ともみ)
    生息地/博多(めんたいこ)
    血液型/O
    誕生日/s5035日(啓蟄)
    好きな色/白/黄/オレンジ/緑
    趣味/くぎみー
    癒し系(アロマ/ハーブティー)
    文章を書くこと/読書/断捨離
    不思議と御縁があるもの
    亀/蝶/黄色/ミッキー/3と5と8/ゾロ目/明治/水に関係ある所/天神様/梅/太宰府

    超理系だけど、超文章書いて、
    超未来にする!φ(`・ω・´)
    アナログデバイス
    ZEBRA スラリ0.5/呉竹精昇堂 美文字筆ペン/伊予和紙/土佐和紙
    デジタルデバイス
    iPhone6[au]/F-06E/VAIO S15/X200MA/VAIO L/工人舎PM/ポメラ/EP803AW
    パソコン歴
    SHARP MZという時代から使いCE→PG→SE→講師→コンサルのお仕事をしていました。現在は一応役職らしいです。
    お掃除アイテム
    クイックルワイパー ハンディ/激落ちクロス リビング/マキタ 充電式クリーナ/ペットボトルブラシ/除菌ウエッティー
    Yankee Candle
    タヒチアンティアレフラワー/ガーデンハイドアウェイ/ミッドナイトジャスミン/ガーデンスイートピー/アイランドスパ/セージシトラス/ラブズミーラブズミーノット
    南阿蘇ティーハウス
    ジャスミン/ホッと一息ティータイムブレンド/疲れた体にやさしいブレンド/幸せ黄色のハーブブレンド/店舗・季節限定ブレンド

このブログ成分

1st Twitter

2nd Twitter

無料ブログはココログ