解説者のごとく!
第一期「ハヤテのごとく!」を少々語る
最初自分は勘違いしていたのですが、イラストを見る限りでは「名探偵コナン」等と同年齢の子ども向け作品かと思っていました。
でも、実際には「ネタ的」にも大人ではないと分からないようなネタも多く、どう考えても子どもだけが対象ではないようです。 (^^;
と言っても、第一期の放送時間は朝でしたので、子ども向けである事は間違いないとは思うのですが (^^;;;
出版社が小学館である事からも、小学館ネタも多いようですね。 (お○っちゃまくん) とか
アニメーション制作は「SynergySP」+ 制作協力「GONZO」等、毎回協力会社も違うようですが、人材的な物…予算…納期…と色々な都合があるかと思いますが、これが話によって「○○技術の得意な○○会社」と言う味もでているようですね。
そういう意味でも、1社だけに固まっていないので、マンネリ化していないので良いとも思います。
多数のアニメーション会社が関われば、作画も極端に変わったりしそうですが、作画監督さんがイイ仕事をしているようで、1話~52話まで安定していたと思います。
「第一期と第二期の大きな違い」
第一期
制作:SynergySP + 他社アニメ制作会社協力 (よく変わる)
放送時間:朝
大人向けのギャグが多い
第二期
制作:J.C.STAFF
放送時間:深夜
大人向けのギャグは控えめですが、基本ギャグは健在
制作会社が基本的に J.C.STAFF で深夜放送と言う違いもある事からなのか?
第一期と比べてしまうとややギャグ等は控えめに感じます。
もしかすると「第一期はギャグを多め」「第二期では控えめ」と意識して制作しているのかもしれませんね。
『第一期の最終話が、第二期オープニングの「帽子」と「歌詞:過去から未来まで~♪キミを守る!♪」に、気持ちが良いほど繋がる…そこでまたスゲー感動 ( ;∀;) カンドー』
と言ってましたが、同じ感動を得た方もいらっしゃるようで、↓こういう MAD がうpされてました。 (^^;
イイ感じですね。 ( ;∀;) カンドー
(注意:第一期全話観る事を激しく推奨)
« 想いでのごとく!
「ハヤテのごとく!」にアニメを学ぶ? |
トップページ
| 今日届いた物 »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「アニメ」カテゴリの記事
- ハヤテ第三期(第一話)(2012.10.06)
- ちょっとした息抜きに!(2012.03.07)
- 中野にて(2012.02.10)
- 不思議とC.Vくぎみー
いおりんストラップとマグカップ(2011.11.25) - やはり、ナギお嬢さまになってしまいました。(笑)(2011.10.24)
「テレビ・ビジュアル機器」カテゴリの記事
- 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- いろいろとありながらも、白いテレビが届いた!(2011.12.30)
- スピーカの微調整とか(2011.12.04)
- ・リモコンリピータ導入
・ケーブル周りをスッキリに(2011.11.28) - ・使うかもしれない?説明書の処分
・リモコンを纏めてスッキリモコン!(2011.11.24)
「ニコニコ動画・YouTube」カテゴリの記事
- シンクロしてみる!?(2010.07.28)
- 雨と福岡と…(2010.07.12)
- ルイズさんで…(2010.06.20)
- 5月30日、今日は…(2010.05.30)
- 大河に、胸キュン。(2010.05.25)
「おっさんホイホイ」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 日々を改める[No.2357](2013.10.31)
- 変な夢(;´▽`A``(2010.04.08)
- PS2用ワイヤレスコントローラと
ゼロの使い魔 ファンタジー・フォース 2nd Impact(2010.01.07) - 概ね当たっているかも(゚m゚*)(2009.11.22)
「作品感想」カテゴリの記事
- テッド(吹き替え版)観てきた!(2013.01.30)
- ・映画「カラフル」を観てきました
・ひまわり
・ウォーキングレベルアップ!
・人の何倍も歯を磨いてみる!(2010.09.01) - 久しぶりに『りぜるまいん』を観る(2010.04.25)
- 映画クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁(2010.04.17)
- ビデオが…(2010.02.16)
「ハヤテのごとく!」カテゴリの記事
- ハヤテ第三期(第一話)(2012.10.06)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
- ・今日は…
・定期的にスケジュールの見直し(2011.12.03) - クリスマス(2011.10.26)
- やはり、ナギお嬢さまになってしまいました。(笑)(2011.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント