東のエデン 第2話「憂鬱な月曜日」
(注意:少々ネタバレ注意)
ジャンルにもよりますが、個人的に今観ているアニメでは「謎解き、ミステリアスな部分」では、一番注目している作品です。 (^^ゞ
自分も記憶が無くなったら、主人公と同じような行動をするかもしれない…と思いながら自然と作品の世界に引き込まれています。
演出、場の雰囲気や言葉のやりとり等も妙なリアリティがあり、実話のような楽しみ方が出来作品に入り込めています。
割と普通な展開かな?…と油断していると! Σ(;・∀・)
後半は、ミステリアスな展開になり「なにっ!? (゚Д゚;)」と、画面に一歩近づいて見入ってしまうみせ方は上手いですね。
ミサイル跡地も実は!?…と自分で推理しながら色々な目線で観れるのも楽しい&嬉しいかぎり 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
余計な情報も少なく、予告編無しも良いですね。 ( ゚∀゚)
次回も超楽しみっス!! (≧∇≦)
« アスラクライン EX004「行き場を無くした想い」 | トップページ | 咲 -Saki- 第4局「翻弄」 »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「アニメ」カテゴリの記事
- ハヤテ第三期(第一話)(2012.10.06)
- 第2話「"無料 = YouTube"の浸透」
[2006年前半~](2008.05.19) - 第1話「"やヴぁい!"と感じた時期」
[2005年後半](2008.05.17) - 第3話「"テキトーな作品 = 無料で当然!?"」
[2006年半ば~](2008.05.19) - 第4話「間違い?勘違い?"萌え"の広まり」
[2006年半ば~](2008.05.21)
「テレビ・ビジュアル機器」カテゴリの記事
- 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- 第2話「"無料 = YouTube"の浸透」
[2006年前半~](2008.05.19) - 第1話「"やヴぁい!"と感じた時期」
[2005年後半](2008.05.17) - 第3話「"テキトーな作品 = 無料で当然!?"」
[2006年半ば~](2008.05.19) - 第4話「間違い?勘違い?"萌え"の広まり」
[2006年半ば~](2008.05.21)
「作品感想」カテゴリの記事
- テッド(吹き替え版)観てきた!(2013.01.30)
- シャングリ・ラ 第1話「少女帰還」(2009.04.08)
- 咲 -Saki- 第1局「出会い」(2009.04.08)
- 週刊 手塚治虫 創刊第1号「4月のテーマ 科学と未来」(2009.04.11)
- 戦場のヴァルキュリア 第1章「戦火の出会い」(2009.04.10)
コメント