仕事の合間に…
ちょいとマルチディスプレイを考慮した、Form (ウインドウ) を制御するコンポーネントを作ろうかと、テストしてみる…( ゚ー゚)
数値の一部がマイナスになっているのは、セカンダリを左側に表示しているからです。
[(左上座標) モニター (右下座標)] 「モニター解像度」
[(-800,0) Monitor 2 (0,480)] 「800x480」
[(0,0) Monitor 1 (1024,768)] 「1024x768」
[(1024,0) Monitor 3 (2944,1080)] 「1920x1080」
各モニターのセンター表示は実現出来たけど
もっとメンドクサイかと思ってたので、手ごたえなくてちょっと(´・ω・`)ガッカリかも・・・
今後使えそうなので VCL にするのは良いけど、いい加減開発ツールをバージョン上げないと古杉ですな ( ;谷) やる気出ないかも…
« 今日届いた物 | トップページ | マクロスF 第3話「オン・ユア・マークス」 »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「実験・自作・改造」カテゴリの記事
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - ジョイスティックをプチ改造(カスタマイズ)(2013.02.05)
- FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
- USBケーブルが気に入らなかったので(2012.09.02)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント