マクロスF 第2話に影響されて…
テキトーに作ってみた( ゚ー゚)
と言う訳で、マクロスF 第2話に出てきたコレが欲しかったので…
テキトーにフォトショで真似てみる (* ̄ー ̄*)
なにに使うのかと言うと…
時計&動画再生情報表示ソフトにアラーム機能を追加して、時間が来たらアラームの警告メッセージにでも使おうかと (^^;;;
30分も掛かってないのでホントテキトーですがね (^-^; まずは雰囲気を味わってみたかったらしい…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
« 2009年4月18日 (土) | トップページ | 2009年4月20日 (月) »
と言う訳で、マクロスF 第2話に出てきたコレが欲しかったので…
テキトーにフォトショで真似てみる (* ̄ー ̄*)
なにに使うのかと言うと…
時計&動画再生情報表示ソフトにアラーム機能を追加して、時間が来たらアラームの警告メッセージにでも使おうかと (^^;;;
30分も掛かってないのでホントテキトーですがね (^-^; まずは雰囲気を味わってみたかったらしい…
やっとこさ福岡にも キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
音楽物…と言う事で楽しみにしていました。 ( ゚ー゚)
音楽物のアニメってセンスないと出来なさそうだよね…と心配しながら観ました。
ノリは「らき☆すた」っぽい感じなのは、制作が京都アニメーションだからなのかな?…なんて思ってましたが、なんか違いますね。
京都アニメーションっぽく無い感じがしています。 (^^;
キャラクターの個性も出ていて、天然ボケ系の主人公が「音楽なんて出来るの!? (゚Д゚;)」…と、見守る気持ちで観たくなる作品ですね。
ギャグ要素ありで、内容は観ていて疲れないので、気軽に観れると思います。
そしてちゃんと演出として「間がある!! ( ゚∀゚)」
展開は学園物系ですので、少し地味さはあるかもしれませんが、なんだか「センスは感じられます ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙」ね。
ちなみに、アキバでは第1話放送後、コミックスがバカ売れだったらしいです。 (^^;;;
バンドブームが起きそうな予感がします。w
もしかすると、仕事速い職人さん達が、ニコ動で演奏しているかも…(^-^; 未確認
「制作協力 アニメーションDo」
京都アニメーションっぽく無いと感じたのはコレかもしれませんね (^^;
でも、細部の細かい所はちゃんと京都アニメーションしているようですね、大部分がアニメーションDo なのかも…ハルヒ第2期で忙しいのかも>京アニ
次週も楽しみですわ (*^-^)
観終えて…
僕は「絵か?音か?」と言われると、音寄りの人なので、もう一度学園生活が出来るのなら、音楽部に入るだろうなぁ…(過去PC部だった)
キーボードかドラムだろうなぁ…(* ̄ー ̄*)カスタネットぢゃないよwww
あぁっ!もう一度学園生活とやらを満喫したいぜっ! (≧∇≦)
さて、第1話が良かったので2話を期待して観ました。 ( ゚ー゚)
・
・
・
いやはや…もうね、僕なんかが言う事はないです… 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
なにこの出来の良さ!? (゚Д゚;;;;;;;;;)
劇場版アニメを観ているのと勘違いする程クオリティ高けえぇぇぇ!! ( Д) ゚ ゚
というか、他の劇場版アニメは負けるかも…(^^;;;
音楽に負けてねぇ、動画と演出!!
動画と演出に負けてねぇ、音楽!!
これやべぇ…ブルーレイとか出るなら激しく ( ゚д゚)ホスィ…
残念な点…右上のテレビ局の表示…以上...
脚本は、まだ2話なので今後の展開を期待するとして…
アクション映画を観ているような爽快感、スピード感、緊迫感あり~の、作画、動画、描き込まれた背景、CG エフェクト、カメラアングル、構成、無理の無い展開 (疲れない)、そして音楽、効果音…
前回よりも多めに鳥肌を立てて観ました。感動して涙が出てきそうになりましたよ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
いやホント充実した休日を過ごせました。 ヽ(´ー`)ノ
最近のコメント