咲 -Saki- 第1局「出会い」
咲 -Saki- [公式サイト] が放送されました。
九州では放送日が遅れるので (^^;
麻雀の事分からないのに、原作を毎巻購入して読んでいたりします。 (^^ゞ
制作は GONZO で、作品の色合い的にどのような形で制作されるのか?原作とイメージ的にどうだろうか?
と色々な意味で期待と不安を胸にして観ました。 ( ゚ー゚)
麻雀を打つ事が主なので、魔法少女物でもないですし、SF のような派手な作品ではありませんが、第1局の感想としては、作画クオリティは高いと思います。
演出的には、まだ始まったばかりですのでまだ何も言えませんので、今後の展開に期待しています。
一つだけ言わせていただくと、単行本を読むのと違って、対局する緊迫感あるシーンは、限られた放送時間では難しいのかも…間の取り方とか
と思いました (^^; 今後の演出方法に期待
作品の色合い的には、原作のイメージを壊していないと思います。
変な表現をすると「GONZO 色」っぽくないかも (^^; 悪い意味ではないです。
せっかくだから麻雀を覚えてみようかな…とホント思いますよ ( ゚ー゚)
そう言えば…最近タコス売っているお店みない (;つД`) 好きだったのになぁ…あのパリパリした皮と、シャキシャキしたレタスと、やわらかい食感のトマトと、歯ごたえある肉…そして、パンチのあるソース…
って、何の感想してるんだかwww (;;;´Д`)ゝ
おなかすいた~ぁ (=´Д`=)ゞ
« 今日届いた物 | トップページ | シャングリ・ラ 第1話「少女帰還」 »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「アニメ」カテゴリの記事
- ハヤテ第三期(第一話)(2012.10.06)
- 第2話「"無料 = YouTube"の浸透」
[2006年前半~](2008.05.19) - 第1話「"やヴぁい!"と感じた時期」
[2005年後半](2008.05.17) - 第3話「"テキトーな作品 = 無料で当然!?"」
[2006年半ば~](2008.05.19) - 第4話「間違い?勘違い?"萌え"の広まり」
[2006年半ば~](2008.05.21)
「テレビ・ビジュアル機器」カテゴリの記事
- 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- 第2話「"無料 = YouTube"の浸透」
[2006年前半~](2008.05.19) - 第1話「"やヴぁい!"と感じた時期」
[2005年後半](2008.05.17) - 第3話「"テキトーな作品 = 無料で当然!?"」
[2006年半ば~](2008.05.19) - 第4話「間違い?勘違い?"萌え"の広まり」
[2006年半ば~](2008.05.21)
「作品感想」カテゴリの記事
- テッド(吹き替え版)観てきた!(2013.01.30)
- シャングリ・ラ 第1話「少女帰還」(2009.04.08)
- 咲 -Saki- 第1局「出会い」(2009.04.08)
- 週刊 手塚治虫 創刊第1号「4月のテーマ 科学と未来」(2009.04.11)
- 戦場のヴァルキュリア 第1章「戦火の出会い」(2009.04.10)
コメント