Seagate HDD 問題に直面する( ;谷)
今年1~2月辺りから話題になっていた、突然 HDD が認識しなかったりする Seagate 問題
この時組み上げた会社用 PC は去年の9月頃
ST3500320NS (Barracuda ES.2) 500GB x 2台
Seagate 問題では去年の12月頃発売された一部モデル…との事でしたので全然気にしませんでしたが…
昨日突然 PC が起動しない…と会社から電話が…
再インストールするにはちょいと早いな~ぁ…と思いながら会社の PC をいぢる
PC 電源オン…BIOS で表示される HDD のモデル名が化けてる (;・∀・) もしかして? Seagate 問題?
今まで動いてたじゃ~ん ヽ(;´Д`)ノ なんで今頃?
で、BIOS のデバイスチェック画面で HDD モデル名が化けたまま、その先にすすまない… |||orz
試しに HDD の電源ケーブルと S-ATA ケーブルを外すと BIOS チェックは問題無くパスする
当然起動 HDD を外していますので OS の起動は出来ないですが…
BIOS チェック画面で固まってるから、HDD ファームウェアの更新も出来ないじゃん ヽ(;´Д`)ノ
別マシーンで更新しようかと考えたけど、HDD の組み換えはメンドウですし、組み替えても認識しないかもしれない…
どうしようか考えたあげく
・全てのケーブル類と PC 電源コンセントを抜く
・CMOS クリア (*ボタン電池外す)
・電源スイッチを数十秒長押しする (ASUS 電源リセット)
*本当は CMOS クリアのジャンパをショートさせればよいのですが、配線が廻る内部の場所を探すのがメンドウだったので (^^;;;
上記後、再度電源オン、CMOS に記録されていた化けていた状態の HDD モデル名は再び正常に認識
再度 BIOS 設定&保存
無事 OS も起動したところで、Seagate の国内サイトに行ってみる…
サポート、ダウンロード等を見てもファームウェアらしき物はないようですな ヽ(;´Д`)ノ
仕方なく本家 Seagate.com へ…英文ながら見つかりました ( ゚∀゚)
・チェックツールをダウンロード
・チェックツールで該当するモデルか確認 (該当してました)
・型番や、シリアルナンバーを Seagate.com の Web フォームへ送信
・ファームウェアダウンロード
って言うかさぁ…チェックツールダウンロードさせた時点で自動的に該当チェックして、ファーム落とさせてくれよん ヽ(´Д`;)ノアゥア...
で、無事ファームウェアと更新ツールをダウンロード出来たものの ISO9660 ディスクイメージです。
ブータブル CD で HDD ファームを更新するのですが、ある意味 ISO イメージは不便ですねぇ ヽ(;´Д`)ノ CD-R が無かったのでコンビニに走る
なんとか「HDD ファーム更新用のブータブル CD」も出来上がった ( ゚∀゚) 後は CD からブートするだけ…
って、起動してみたら、説明の英文がズラズラと並びますね。 (^^;
これは、パソコン素人とか言う以前に、英文を理解出来ない人には大変ですね。 (;・∀・) 簡単だけど、コマンド入力しないと先に進まないし…
幸いなんとか僕は理解出来たので更新完了 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
無事問題無く、OS も起動しました。 (゚∀゚)
で、HDD ファームを更新して気が付いた事…
OS の起動がめっちゃ早くなってるやん!www
今まで起動が遅かったのはファームのバグのせい?
・
・
・
と言う作業を、夕方~夜にかけて行っていたので、昨日ブログ書けなかったらしい (^^ゞ
« そもそもホームシアターってなんだろう? |
トップページ
| 「プロジェクタX」
プロジェクタ導入計画実行へ…
任務:3月27日迄に構築せよ »
「ニュース」カテゴリの記事
- 8年ぶりの日本一!!(2011.11.20)
- どうなる?日本(2011.03.15)
- 北米プレート(2011.03.14)
- M9.0 東北地方・太平洋沖地震(2011.03.11)
- くぎみー\(*^^*)/(2010.09.04)
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント