プロジェクタ導入へ…下準備( ゚ー゚)
なんだか「Pro」らしいです。 (^^; ホムセンで買ってきた
プロジェクタ用スクリーンをカーテンレール付近にネジ留めしたいのですが、そのまま壁にネジ留めしても、薄いベニヤ板だけに固定される可能性があり直ぐに落下する恐れがあります。 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
薄いベニヤ板ではなく、ベニヤ板を固定している下地に固定したいので、下地の有無を調べる為の物です。 ( ゚ー゚)
一般的に下地を調べる工具は、ホームセンターに千円程度で針を刺すタイプの物ですが、本品は「センサーで調べる」ので余計な穴を作らず美しく仕上がりますね。 ( ゚∀゚) お値段2千円程
「Pro」ではないのもありましたが、そちらは千五百円くらい…せっかくなので Pro です。 (^^ゞ
ちなみにスクリーンは、重量 12 kg あるらしい (;´▽`A``
仕組みはこんな感じ ( ゚∀゚) 下地の柱が見つかると、音と LED で知らせてくれます。
スクリーン取り付け位置とイイ感じで下地が有ると、固定台座?の余計な板を加工しなくて良いのですが… (^-^; まだ未確認
パチンッ♪プチンッ♪
誰だ?夜に爪を切ってるヤツはっ!? (゚Д゚;)
AV アンプの使わない端子の保護キャップの準備ですぅ ( ^ω^ )
って、全然数足りてない ( ;谷)
明日にでもヨドって仕入れてこよう…
« 今日届いた物 | トップページ | 仕事の帰りに端子保護キャップを買いに… »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「テレビ・ビジュアル機器」カテゴリの記事
- 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- いろいろとありながらも、白いテレビが届いた!(2011.12.30)
- スピーカの微調整とか(2011.12.04)
- ・リモコンリピータ導入
・ケーブル周りをスッキリに(2011.11.28) - ・使うかもしれない?説明書の処分
・リモコンを纏めてスッキリモコン!(2011.11.24)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「★5.8畳 快適ホームシアター計画 [プロジェクタ導入]」カテゴリの記事
- プチ設計の家
(少し変わった所を一部紹介)(2011.02.04) - ・施工確認、打ち合わせ
・すごくタイミングが良い!(2010.11.01) - 家の打ち合わせと…(2010.10.29)
- ・昨日の結論です。
・プチオーダー中の家(2010.10.16) - 久しぶりに『りぜるまいん』を観る(2010.04.25)
「黒・黒っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- 通信機器用にラック組立(2012.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント