プロジェクタ台組み立て、仮設置
昨日の続きを行います。 ( ゚ー゚)
広い範囲の壁紙が余っているか心配でしたが、ギリギリ間に合いそうです。 (^^;;; 脚になる部分にも貼りました。
天板と脚をシッカリ固定したいので M4 の 60mm です。
シーリング材流そうか?…やめとこうか? (;・∀・)
うっ ( ;谷) メンドイ ヽ(;´Д`)ノ MAX メンドクセー!! (某お笑い芸人風w
というか…メンドイと思うならもっと早いウチに思ってくれYO! \(;゚∇゚)/www
…と、ここまできたので、やっちゃいましょう! (^-^;
で…目地用の青のマスキングテープが何処かに消えた (゚Д゚;)
探しまくる、が…みつからない orz
探す時間も勿体無かったので、プラモ用を使用
報知器が動いてるのは邪魔だったので (^^;;; 後に直します。
プロジェクタの位置決め用の、青テープの意味が分かってきたかな? (^^
ちょいと真っ直ぐではない?…ですが?…
天板と天井の隙間埋め「スペーサ用板」を後日入れれば真っ直ぐになるでしょう ( ゚∀゚)
明日には、プロジェクタ設置作業終了したい所ですね。
気が付けば (;´▽`A`` 3月27日迄、後2日
« 今日届いた物 | トップページ | プロジェクタ台の固定、完成間近 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 未来の為に、ひとつだけ![No.2688](2014.10.06)
- 見つめると変わる[No.2685](2014.10.03)
- 片付ける[No.2659](2014.09.07)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「テレビ・ビジュアル機器」カテゴリの記事
- 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- いろいろとありながらも、白いテレビが届いた!(2011.12.30)
- スピーカの微調整とか(2011.12.04)
- ・リモコンリピータ導入
・ケーブル周りをスッキリに(2011.11.28) - ・使うかもしれない?説明書の処分
・リモコンを纏めてスッキリモコン!(2011.11.24)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「実験・自作・改造」カテゴリの記事
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - ジョイスティックをプチ改造(カスタマイズ)(2013.02.05)
- FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
- USBケーブルが気に入らなかったので(2012.09.02)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
「★5.8畳 快適ホームシアター計画 [プロジェクタ導入]」カテゴリの記事
- プチ設計の家
(少し変わった所を一部紹介)(2011.02.04) - ・施工確認、打ち合わせ
・すごくタイミングが良い!(2010.11.01) - 家の打ち合わせと…(2010.10.29)
- ・昨日の結論です。
・プチオーダー中の家(2010.10.16) - 久しぶりに『りぜるまいん』を観る(2010.04.25)
「白・白っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 見た目も心もスッキリと(2013.03.19)
- テレビ背面を出来るだけシンプル化(2013.03.12)
- ラッキー!エネループ!(2013.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント