ちょいとスクリーン取り付け後の作業とか…
スクリーン取り付け後の細かい作業を (^^;;;
以前使った、シーリング材 (コーキング材、シーラ、シールとも言います) 同じ物を再び購入 ( ゚ー゚)
デコボコしている壁紙は、普通のマスキングテープは貼りづらいので「目地用」がお勧め ( ゚∀゚)
壁紙よりも、白っぽいですが乾けば同等の色になります。 (^^
ウチのエアコンのブレーカは単独で 15A あります。
使っているエアコンは 9A MAX で、スクリーンは 1A 未満です。
合計でも 10A しか使わないので、ここから電源を取る…には二股でも良いのですが…カッコワルイので (^^;;;
「2個口コンセント + アースターミナル」と「プレート」です。
普通なコンセント&プレートは、アイボリー色ですが、選んで購入しているのでホワイトです。 ( ゚ー゚)
プレートは角が丸い物が一般的ですが、個人的には角ばったデザインが好きなので (^^ゞ
エアコン穴埋めパテも、一般的なグレーではなく、ホワイトです。
最初よりはマシになりましたが、後日「黒いケーブル」を「白いケーブルでL字プラグ」の物と交換します
…と言うかスクリーン側は「めがねプラグ」なので「白でL字でめがねケーブル」なんて無さそうなので、多分また自作ですな ( ̄Д ̄;;
追記:後の作業はこちら
« プロジェクタ本体注文(*≧m≦*) |
トップページ
| 今日届いた物
プロジェクタ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 未来の為に、ひとつだけ![No.2688](2014.10.06)
- 見つめると変わる[No.2685](2014.10.03)
- 片付ける[No.2659](2014.09.07)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「テレビ・ビジュアル機器」カテゴリの記事
- 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- いろいろとありながらも、白いテレビが届いた!(2011.12.30)
- スピーカの微調整とか(2011.12.04)
- ・リモコンリピータ導入
・ケーブル周りをスッキリに(2011.11.28) - ・使うかもしれない?説明書の処分
・リモコンを纏めてスッキリモコン!(2011.11.24)
「実験・自作・改造」カテゴリの記事
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - ジョイスティックをプチ改造(カスタマイズ)(2013.02.05)
- FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
- USBケーブルが気に入らなかったので(2012.09.02)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
「★5.8畳 快適ホームシアター計画 [プロジェクタ導入]」カテゴリの記事
- プチ設計の家
(少し変わった所を一部紹介)(2011.02.04) - ・施工確認、打ち合わせ
・すごくタイミングが良い!(2010.11.01) - 家の打ち合わせと…(2010.10.29)
- ・昨日の結論です。
・プチオーダー中の家(2010.10.16) - 久しぶりに『りぜるまいん』を観る(2010.04.25)
「黒・黒っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- 通信機器用にラック組立(2012.04.12)
「白・白っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 見た目も心もスッキリと(2013.03.19)
- テレビ背面を出来るだけシンプル化(2013.03.12)
- ラッキー!エネループ!(2013.03.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« プロジェクタ本体注文(*≧m≦*) |
トップページ
| 今日届いた物
プロジェクタ キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! »
あなたは何者?!
すごぃ 壁紙だけでなく そんな加工までも やってしまうとは
た、只者ではなぃ...
とはいぇ 見えると気になるのでしょうが そのコンセントは ちと… (ん~)
元々が そんな感じみたぃですが ドレンの水や 貫通部の事を考えたら
コードは いったん下へ(ぷら~ん)と 振った方が 良ぃかと思われ...
とはいぇ いぃ感じじゃなぃですか。いつも 関心させられます。
投稿: 四爺 | 2009年3月20日 (金) 23時35分
何者?…と言われる程の者ぢゃないですよ (^^;;;
自分でやりたがり屋なだけかも…
プロジェクタ投影前から気になっていたのですが、白い壁紙や、白いエアコンが視界の邪魔なので、黒い壁紙と黒いエアコンで取り付けはやり直すかも…
その前に一軒屋に引越しするかもですが (^^;
投稿: 永良ます子 | 2009年3月21日 (土) 09時39分