2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

« 2009年3月16日 (月) | トップページ | 2009年3月18日 (水) »

2009年3月17日 (火)の1件の記事

2009年3月17日 (火)

ほぼ理想的にスクリーン設置完了
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

S04
昨日スクリーンと一体感を出す為に、板はスクリーンと同サイズにしましたが、壁の左端から、右端までの板の方が「壁と一体感が出る」と急遽仕様変更 (^^;

K01
余った木材で、足りなかった分の板「左、右用」をカット

K02
追加分の板を固定しました。 ( ゚ー゚) これで、壁と一体感が生まれますね。

板の途中の白い所は、本来のスクリーンと同サイズでカットした位置なので、壁紙を貼った時に角の木の色が出なくするつもりでした (^^;

本来設置予定では、スクリーンは右より (配管都合上) でしたが、出来れば真ん中に設置したい (≧m≦)…と言う訳で、板の左側の黄色のテープの所まで、配管を移動させます。

K03
貼る壁紙の準備 ( ゚ー゚)

既に貼ってある室内の壁紙と同じ物なので、違和感は少ないでしょう

本来は、2~3枚繋ぎ貼りするのですが、少なかれ繋ぎ目が見えてカッコワルイので1枚で仕上げたいので「約 2400mm」あります。 (^^;

K04
以前も使用した、壁紙貼りセットと木ヘラ (別売)

K05
仮留め

黄色のテープ箇所は、斜めに貼ったりしないように位置決め用です。

エアコンの配管は移動しましたが、配管が邪魔で1枚の壁紙では貼る事が出来ず、急遽2枚貼りに (;つД`)

K06
壁紙貼り完了 ( ゚∀゚)

繋いだ事が分かるかな? (^^; これで、木材との違和感はなく、壁と一体化してくれてます。 ヽ(´ー`)ノ

ただ…エアコンの配管後から無理やり曲げたので、美しくない曲げ方ですがね。 ヽ(´Д`;)ノアゥア...

エアコンを取り付けた時、余った配管が邪魔だったので、カットしてたのです。 |||orz こんな事なら配管カットしなければ良かったよ

後、無理に銅の配管を曲げると (一度曲げている反対方向に曲げる)、折れてしまう危険性がある為、もう怖くって (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

エアコン配管穴のパテ埋め
壁紙コーナーのシーリング材埋め

はストックが無いので、後日ですな ( ̄Д ̄;;

K07
下側から見るとこんな感じ ( ゚ー゚) 穴はスクリーン取り付け金具用

元のカーテンレールは2レールでしたが、1レールの物に交換していたので奥の方まで板を設置出来ました。

K08
これで、やっとこさスクリーン固定用の金具を取り付けできます。

K09
いよいよ、スクリーンの取り付け ( ゚∀゚)

最初はエアコンの配管都合上、右よりに設置予定でしたが、ほぼ中央に設置出来ました。 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ

一枚物の丈夫な板を選別していたので、12kg あるスクリーンを吊っても、板は曲がっていないです。

見えているスクリーンの電源コードは、後日対策 (^^;;;

K10
リモコン… [ DOWN ] ボタンを押してみる (。・w・。 ) ポチっとな

おおっ! ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ 静音と言うだけあって確かに静かですね、そして結構早い!この製品を選んで良かったです。

今回拘った所

壁と一体感を出したかったので壁と同じ幅の板を使用

K11
・板に壁紙を先に貼るとこういう状態になるので、先にネジをねじ込んで、後で壁紙貼り

K12
・板に壁紙を貼り、固定しても板の貼り合わせ箇所がカッコワルイので、元の壁と壁紙共貼りで殆ど分からなく

気にしている点…

エアコンの配管を直角に美しく曲げたかった orz

新たに配管を買って来ようかと思ってみたけど、黒い壁紙貼って、黒いエアコン欲しいと思っているらしいので保留 (^^ゞ

さて…でもまだ、プロジェクタ本体が無いの orz

« 2009年3月16日 (月) | トップページ | 2009年3月18日 (水) »

プロフィール

  • 現在モデル事務所に所属
    モデルや、物書きになる為の勉強をしています。
    2ndブログはこちら
    Facebookはこちら


    永良ます子/EiraMasuko ♂
    本名/森山誠美(ともみ)
    生息地/博多(めんたいこ)
    血液型/O
    誕生日/s5035日(啓蟄)
    好きな色/白/黄/オレンジ/緑
    趣味/くぎみー
    癒し系(アロマ/ハーブティー)
    文章を書くこと/読書/断捨離
    不思議と御縁があるもの
    亀/蝶/黄色/ミッキー/3と5と8/ゾロ目/明治/水に関係ある所/天神様/梅/太宰府

    超理系だけど、超文章書いて、
    超未来にする!φ(`・ω・´)
    アナログデバイス
    ZEBRA スラリ0.5/呉竹精昇堂 美文字筆ペン/伊予和紙/土佐和紙
    デジタルデバイス
    iPhone6[au]/F-06E/VAIO S15/X200MA/VAIO L/工人舎PM/ポメラ/EP803AW
    パソコン歴
    SHARP MZという時代から使いCE→PG→SE→講師→コンサルのお仕事をしていました。現在は一応役職らしいです。
    お掃除アイテム
    クイックルワイパー ハンディ/激落ちクロス リビング/マキタ 充電式クリーナ/ペットボトルブラシ/除菌ウエッティー
    Yankee Candle
    タヒチアンティアレフラワー/ガーデンハイドアウェイ/ミッドナイトジャスミン/ガーデンスイートピー/アイランドスパ/セージシトラス/ラブズミーラブズミーノット
    南阿蘇ティーハウス
    ジャスミン/ホッと一息ティータイムブレンド/疲れた体にやさしいブレンド/幸せ黄色のハーブブレンド/店舗・季節限定ブレンド

このブログ成分

1st Twitter

2nd Twitter

無料ブログはココログ