無線 LAN 300Mbps 接続出来なくなる時
昨日と同環境にて無線 LAN 300Mbps 接続を再び試みたのですが、
「300Mbps でも繋がる時は繋がる」…しかし「突然接続出来なくなる」時があるのです。
接続が出来なくなる瞬間を調べようかと、再び「アクセスポイントの一覧」を見てみたら
昨日より1箇所増えて、ヨソの AP が3箇所になっているではないですか (゚Д゚;)
しかも昨日より1箇所増えた AP は「電波レベルは結構強い」ようです。
しばらく「ネットワークの一覧更新」にて様子を見た所、AP が消えたり、現れたり (;・∀・) もしかしてオン・オフしてる? 何故? (セキュリティ面?) もしそうなら MACアドレスでも登録しとけYO!
どうやら犯人はこの一番電波の強いヨソの AP みたいですね。 (;つД`)
残念な事に環境が宜しくないようで… |||orz ツールでステルス AP まで調べるともっと有るのかも ( ;谷) 現時点で NG なので調べる気にならないけど…
« 仕事の帰りに… | トップページ | 仕事の帰りに… »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「実験・自作・改造」カテゴリの記事
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - ジョイスティックをプチ改造(カスタマイズ)(2013.02.05)
- FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
- USBケーブルが気に入らなかったので(2012.09.02)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
電波干渉が原因なら、ルーターの使用チャネルの設定を変えてみれば改善するかもですよ。
投稿: | 2011年5月 1日 (日) 23時53分
元々、チャンネル数が少なくなるDraft11nでのバッティングなので、ウチだけではどうしようもないのです。(;ω;)よそと、チャンネル設定の相談をしなくてはなりません
でも最近、一軒家に引越ししたので、問題なさそうです。( ^ω^ )
投稿: 永良ます子 | 2011年5月 2日 (月) 02時38分