そういえば VAIO type P 触ってきた( ゚∀゚)
なんとなく壁紙作ってみた(^^;
小さい物好き、デジ物好き、PC 好きなら一度は触りたくなる?マシーン type P
小さいのは魅力だけど「キーボードの使いやすさ、液晶画面の見やすさ」が気になっていたので、実は発売前の日に店頭で触ってきた。 ( ゚ー゚)
ボデーの見た目は小さく、そしてケータイ並に薄い (;・∀・)
気になる液晶画面は「1600x768」表示だけあって、やはり文字が小さく見づらいですね、それと光沢有りの液晶なので映り込みが…
Windows のシステムフォントの設定で、表示文字自体を大きくすれば解決するかも?…と思いましたが、IE 等のブラウザはうまくフォントの大きさを調整出来ないんですよね…Web 製作者がドット単位でフォントサイズ指定していたり、無理にフォントを大きく表示すると Web ページの出来によっては、レイアウトがガタガタになるし…
IE 7 についている、拡大機能がもっともシンプルに拡大出来そうですが、Flash 等のオブジェクトはうまく表示出来ない物もあるんですよね。
とか、思いながらキーボードの使い勝手を試す為に、メモ帳でテキスト打ってみた。
おっ!、おおっ!キーボードは良好ですなっ! ( ゚∀゚) タッチタイピングも出来るし問題なさそうです。
液晶画面の解像度を「1600x768」以外に設定してみようと…ポインティングデバイスを触ってみる (゚Д゚;) 何コレ?凄く使いにくいんですけど ( ;谷) 設定の問題なのか?当たり外れなのか?隣にも別の type P が展示してあったので触ってみたけど同じ…
予想外にポインティングデバイスが使いにくいようですね。 ( ;谷) まぁ、マウスで逃げる?
で、画面の解像度を変更してみた所 1024x768、800x600 等の * (PC) 5:4 非ワイドの解像度しか選択出来ないようですね。 * テレビよりな人は 4:3 とも言う
解像度を落とすと、単純に表示エリアが小さくなるだけ…
低い解像度を、アスペクト比を崩さず画面最大に引き伸ばすスケーリング表示を期待していましたが、標準では出来ないようです orz 別途フリーソフト等で実現は出来るかもしれませんが…
結果的に「type P の購入は見送りました! (;つД`)」
見送った理由
■液晶画面が…
光沢有りで、低解像度のスケーリング表示等が出来ない様子…
■ポインティングデバイスが…
最近使ってなかったからなのか?、やたらと使いにくい印象をうけました
■バッテリーの持ちが…
type P カタログスペックの持ち時間は「標準バッテリーパック」にて「4時間~約4.5時間」…大容量バッテリもあるけど、せっかくコンパクトなのに出っ張るのは嫌なので (^^;;;
対する Eee PC 901-16G のカタログスペックは「約8.1時間」で、実働「4時間~5時間」を確認しています。
カタログスペックは、どちらも「JEITAバッテリ動作時間測定法 (Ver1.0)」の測定ですので、圧倒的に Eee PC の方が電池持ちが良いようですね。
type P の実働は「1時間~2時間」程度なのかな? (゚Д゚;) Eee PC がカタログスペックの約半分が実働なので
■OS が…
Windows Vista なので、重いし、使えないソフトあるし…
自分で無理やり WinXP をインストールしようかと考えましたが、一つ問題点が…Vista 専用? (Vista リカバリ時) に、一緒にインストールされると思われる「SONY 低消費電力ツール」…
これが、WinXP で使えなければ、電池持ちがあまり良くないのに、もっと悪くなるんでは? (;・∀・)
と言う理由で、時期モデルまで我慢する事に…
キーボードが使いにくい Eee PC 901 の方が癖は少なく感じます (^^;;;
で、自宅に帰ってくるなり「無意味に壁紙作ってた」www
Eee PC 用に VAIO type P っぽい壁紙作ってみた (゚∀゚ )
べっ、別に VAIO type P が小さくて薄くてウラヤマシイなんて思って無いんだから!! ヽ(`Д´)ノ 何故かツンデレ風w
いやいや、XP の配色をソレっぽく設定しただけwww
あ~ぁ、早く type P の次のモデル出ないものか…マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
« またカーテン開けてみた(゚∀゚≡゚∀゚) | トップページ | 体験版だけど Eee PC に地図ソフト入れてみた( ゚ー゚) »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「★EeePC/モバイル関連」カテゴリの記事
- あい らぶ きーぼーど (新しい表現を求めて)(2013.04.04)
- iPhone4S(リアルタイムメール受信)(2012.12.27)
- ねぎらう為のもの (大切に使う為に)(2012.10.03)
- EeePC復帰!(2012.05.07)
- きっと、物にも心があるんです!(2012.05.07)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
「黒・黒っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- 通信機器用にラック組立(2012.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント