2ステップへのコダワリ…
Eee PC 専用ケースをいぢってみた( ゚∀゚)
この時購入していた、Eee PC 901 専用ケース「Asus Eee PC 901 Tradition leather case [Noreve] 」
ケースを装着したものの
1:バッグから取り出す
2:ボタンを外す
3:PC を開く
3ステップは嫌だったので、2ステップ化してみた ( ゚∀゚)
説明したとうり Eee PC 天板とカバーは固定出来ないのですが、良い固定材料を探す…
最初は、マジックテープでケースと PC 天板を固定すれば取り外しも簡単で強力に固定出来る…と思ったけど、PC 側にマジックテープを貼るのは、ケースから取り外した時にカッコワルイ ( ;谷) マジックテープで結構厚さも増す…そういう訳で却下 orz
何か、ゲルのような物で「簡単に取り外し可能で、しかも本体とは強力に固定出来る物」は無いかと… (^^; ワガママ
ゲル…と言う事で、地震対策用のゲルをホームセンターで見てみる ( ゚ー゚) 駄目だ厚さが (゚Д゚;) 厚い orz それにブラックボデーに青のゲルって… ヽ(;´Д`)ノ 地震対策用なので、強力に固定出来ても、簡単に取り外せるのかは謎…またしても却下
ホームセンターウロウロして他に良さげな材料を探す…
お風呂場用品は?ソレっぽいのあるかも?…吸盤?…パス (;・∀・)
カー用品コーナー…こっ、これはっ!! (゚Д゚;)
良さそうなの キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
「すべり止めシート ピタッチ」
用途は「しっかり固定して、取り外しもしたい!、しかも薄い!、そして黒い!」まさに目的な物 ( ̄ー ̄)ニヤリ
閉じる時ボタンで固定するので、下手すると液晶画面等に当たりキズが入るかもしれない (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
せめて、マジックテープ式にして欲しかった orz
専用ケースには「SD カードポケット4箇所、カード入れ2箇所」あるのですが、出来たら使いたい…
でも「SD カードは4箇所もいらない!」、2箇所犠牲に…
と言う訳で「SD カード2箇所、カード入れ2箇所」収納出来る状態で、ピタッチを貼ってみた ( ゚ー゚)
でも、多分 Eee PC 側にピッタリ貼り付いて、ケースから剥がれるかもしれない… (゚Д゚;) トカ思いながら閉じてみる
案の定 Eee PC 側にピタッチが貼りついてしまった (;・∀・)
そうだっ!、いっその事「この状態で両面テープを貼ってみては?」って事で貼ってみた
後は閉じるだけ… (^^;
では、早速
ステップ1:バッグから取り出した事にしよう
さぁ!使いまひょか? (゚∀゚)
このスタイルが理想だった 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
結構しっかりと貼りついてくれて、画面の角度をかなり曲げても剥がれ落ちない ( ゚∀゚)
そして、取り外しも簡単 ( ̄ー ̄)ニヤリ
ただ…フックを外した所が「開いた状態」なので、今度「レザー専用ボンド」を買ってこよう (^^;;;
留める必要がなくなった、ボタンフック…
このままでは「カッコワルイ」し「テーブル等にキズが入るかも」しれないので、この対策も考えなくては…
また、悩みが増えてしまったwww ヽ(;´Д`)ノ
実は、他のゲル固定方法も考えてまして、下写真のように「黒いプラ板 (型抜き用厚紙なので白 (^^;)」をカットして
既存の「SD カードポケット」と「カード入れ」を活用して、白が出ている部分にゲルを貼ろうかと思っていた…
しかし、PC 本体とゲル接地面積が少ないので「貼れない (剥がれてくる) かもしれない…、プラ板分厚みが増す、重くなる」で却下になりました
型を取り損 |||orz ま、暇だったし…
「EC System」とでも命名したかったのだけど…
ナゼ EC かって?、黒い部分が EC に見えたからw
« 仕事の帰りにダイソーで… | トップページ | 今日届いた物いろいろ(;・∀・) »
「★私事」カテゴリの記事
- ストレスがあるとき[No.3199](2017.06.18)
- どんなに体調が悪くても気をつけているコト[No.3198](2016.11.04)
- 少しの手間[No.3197](2016.04.15)
- 除菌スプレーなどの使い分け[No.3196](2016.03.26)
- 慎重に考える年[No.3195](2016.03.25)
「レビュー・お買い物」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- 自然の流れ[No.2678](2014.09.26)
- 冷蔵庫[No.2635](2014.08.14)
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 本当に必要なもの[No.2380](2013.11.23)
「実験・自作・改造」カテゴリの記事
- つい懐かしくて
(過去 to the フューチャー)(2013.03.03) - ジョイスティックをプチ改造(カスタマイズ)(2013.02.05)
- FMトランスミッター(JF-BTFM2K)プチ改造(2013.01.29)
- USBケーブルが気に入らなかったので(2012.09.02)
- ナギお嬢さまが、空気のお掃除に挑戦です!(2012.07.17)
「★EeePC/モバイル関連」カテゴリの記事
- あい らぶ きーぼーど (新しい表現を求めて)(2013.04.04)
- iPhone4S(リアルタイムメール受信)(2012.12.27)
- ねぎらう為のもの (大切に使う為に)(2012.10.03)
- EeePC復帰!(2012.05.07)
- きっと、物にも心があるんです!(2012.05.07)
「パソコン関連」カテゴリの記事
- 愛着[No.2493](2014.03.16)
- 体が動かないとき[No.2393](2013.12.06)
- 情報を見直して欲しい[No.2340](2013.10.14)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 「メモリが欲しくて」
X68000 ACEがおまけ
[No.2265](2013.07.31)
「黒・黒っぽいアイテム」カテゴリの記事
- 僕の未来のもの[No.2689](2014.10.07)
- ホワイト[No.2383](2013.11.26)
- 会社用パソコン
[No.2270](2013.08.05) - 新たに断捨離するもの「HTPC」(2012.05.10)
- 通信機器用にラック組立(2012.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント